販促レポート
2017/07/26 集客販促
観光名所を歩くWEBライター、人気の秘密を探る。新宿エリア編
日本には大小問わず多くの観光地や名所があります。もともと観光資源としての高い価値があるとはいえ、集客のための「様々な工夫」や「キラリと光るアイデア」も存在。今回は「新宿エリア」を筆者が歩き、そこで感じた集客エピソードをレポートします。
人気の新宿エリアはこんなところ

皆さんは、新宿エリアと言えば、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか?
東京都庁、ゴールデン街、歌舞伎町、新宿御苑など、メジャーな観光スポットからディープな観光スポットまで、多種多彩な場所という印象を持たれている方も多いかと思います。
さて、そんな新宿ですが、近年では再開発が盛んで街並みも少しずつ様相を変えつつあります。特に、新宿のイメージを大きく変えたのが、2016年4月に新南口近くにオープンした日本最大級の高速バスターミナル「バスタ新宿」。新宿駅周辺に点在していたバスターミナルを集結させ、その上には流行のお店が軒を連ねる「NEWoMan」を含む「JR新宿ミライナタワー」の商業ビルを建設したことで、新たな新宿の魅力を引き出しています。
さらにもう一つ、この話題を語る上で外せないのが歌舞伎町地区の再開発です。なんといっても目玉は、コマ劇場跡に建設された「ホテルグレイスリー新宿」から顔を覗かせる原寸大のゴジラヘッド。訪日外国人が訪れる人気写真スポットになっていますね。
歌舞伎町にはロボットレストラン、新宿ミラノ座跡地に建設された「VR ZONE Shinjuku」といったアミューズメント施設が次々と建設されており、訪日外国人、家族連れでも楽しめるスポットに変化しつつあります。
実際に、東京都が実施した平成27年度国別外国人旅行者行動特性調査を見ても、訪問先の割合は下記となっていて、浅草や銀座といった外国人に人気のエリアをも凌ぐ人気スポットになっています。
新宿は、今までも「副都心」として十分認知度のある都市ではありますが、再開発でさらに新たな魅力を打ち出し、訪日外国人に注目されるエリアになりつつあるようです。
筆者が注目した、集客のための工夫とアイデア

トランスボックスに描かれたアート
日本を象徴する「富士山」や「ゴジラ」が鮮やかに描かれたこの作品は、「歌舞伎町アートプロジェクト」によって生まれたもの。落書き防止だけでなく、写真スポットとしても多くの外国人を引き寄せています。

バスタ新宿の東京観光情報センター
観光案内だけでなく、荷物預かりサービス、外貨両替サービス、無料Wi-Fi提供などあったら嬉しいサービスが盛り沢山。まさに日本の「おもてなし」の心遣いを感じられるスポットになっています。

SAMURAI MUSEUM
2015年10月にオープンした侍文化を知ることが出来る施設。甲冑、兜、刀を間近で見られるだけでなく、甲冑を着て記念撮影できる、殺陣の体験ができることもあって、外国人に人気のスポットになっています。

新宿ゴールデン街
ユニークなお店がひしめく飲食店街。日本の古き良き雰囲気を知れるだけでなく、気軽に店員さんと話ができることも魅力の一つ。連日、多くの訪日外国人が訪れています。

ロボットレストラン
今や訪日外国人に有名な観光スポット。ロボットやアンドロイドといった「近未来感」と女性たちの和太鼓演奏の「和」を融合させた新感覚のエンタメレストラン。連日、国籍問わず様々な方が訪れ、盛況です。

ゴジラヘッド
「新しい新宿」を象徴するランドマーク的存在。ホテル8Fから顔を覗かせるゴジラヘッドは圧巻の迫力です。訪日外国人の定番の写真スポット、待ち合わせ場所になっています。

新宿末廣亭
明治30年創業の歴史ある寄席の舞台、「新宿末廣亭」。一般料金で3,000円、深夜寄席は1,000円と手軽に日本の伝統文化を知れることから、外国人の方も多く訪れています。
いかがでしたでしょうか。
大別するとスマホへの親和性と体験型消費が大きなテーマ。自治体だけでなく、商店街や個々の企業が取り組んだものなど、集客に関する多くのアイデアが、ここ新宿では見ることができました。地域の町興しや商店街の活性化施策としてぜひ参考にしてみてください。
今回は、新宿エリア編、バックナンバーも併せてどうぞ。
人気の秘密を探る。浅草エリア編
<ライタープロフィール>

皆さんは、新宿エリアと言えば、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか?
東京都庁、ゴールデン街、歌舞伎町、新宿御苑など、メジャーな観光スポットからディープな観光スポットまで、多種多彩な場所という印象を持たれている方も多いかと思います。
さて、そんな新宿ですが、近年では再開発が盛んで街並みも少しずつ様相を変えつつあります。特に、新宿のイメージを大きく変えたのが、2016年4月に新南口近くにオープンした日本最大級の高速バスターミナル「バスタ新宿」。新宿駅周辺に点在していたバスターミナルを集結させ、その上には流行のお店が軒を連ねる「NEWoMan」を含む「JR新宿ミライナタワー」の商業ビルを建設したことで、新たな新宿の魅力を引き出しています。
さらにもう一つ、この話題を語る上で外せないのが歌舞伎町地区の再開発です。なんといっても目玉は、コマ劇場跡に建設された「ホテルグレイスリー新宿」から顔を覗かせる原寸大のゴジラヘッド。訪日外国人が訪れる人気写真スポットになっていますね。
歌舞伎町にはロボットレストラン、新宿ミラノ座跡地に建設された「VR ZONE Shinjuku」といったアミューズメント施設が次々と建設されており、訪日外国人、家族連れでも楽しめるスポットに変化しつつあります。
実際に、東京都が実施した平成27年度国別外国人旅行者行動特性調査を見ても、訪問先の割合は下記となっていて、浅草や銀座といった外国人に人気のエリアをも凌ぐ人気スポットになっています。
- 新宿、大久保・・・57.7%
- 浅草・・・49.9%
- 銀座・・・48.9%
新宿は、今までも「副都心」として十分認知度のある都市ではありますが、再開発でさらに新たな魅力を打ち出し、訪日外国人に注目されるエリアになりつつあるようです。
筆者が注目した、集客のための工夫とアイデア

トランスボックスに描かれたアート
日本を象徴する「富士山」や「ゴジラ」が鮮やかに描かれたこの作品は、「歌舞伎町アートプロジェクト」によって生まれたもの。落書き防止だけでなく、写真スポットとしても多くの外国人を引き寄せています。

バスタ新宿の東京観光情報センター
観光案内だけでなく、荷物預かりサービス、外貨両替サービス、無料Wi-Fi提供などあったら嬉しいサービスが盛り沢山。まさに日本の「おもてなし」の心遣いを感じられるスポットになっています。

SAMURAI MUSEUM
2015年10月にオープンした侍文化を知ることが出来る施設。甲冑、兜、刀を間近で見られるだけでなく、甲冑を着て記念撮影できる、殺陣の体験ができることもあって、外国人に人気のスポットになっています。

新宿ゴールデン街
ユニークなお店がひしめく飲食店街。日本の古き良き雰囲気を知れるだけでなく、気軽に店員さんと話ができることも魅力の一つ。連日、多くの訪日外国人が訪れています。

ロボットレストラン
今や訪日外国人に有名な観光スポット。ロボットやアンドロイドといった「近未来感」と女性たちの和太鼓演奏の「和」を融合させた新感覚のエンタメレストラン。連日、国籍問わず様々な方が訪れ、盛況です。

ゴジラヘッド
「新しい新宿」を象徴するランドマーク的存在。ホテル8Fから顔を覗かせるゴジラヘッドは圧巻の迫力です。訪日外国人の定番の写真スポット、待ち合わせ場所になっています。

新宿末廣亭
明治30年創業の歴史ある寄席の舞台、「新宿末廣亭」。一般料金で3,000円、深夜寄席は1,000円と手軽に日本の伝統文化を知れることから、外国人の方も多く訪れています。
いかがでしたでしょうか。
大別するとスマホへの親和性と体験型消費が大きなテーマ。自治体だけでなく、商店街や個々の企業が取り組んだものなど、集客に関する多くのアイデアが、ここ新宿では見ることができました。地域の町興しや商店街の活性化施策としてぜひ参考にしてみてください。
今回は、新宿エリア編、バックナンバーも併せてどうぞ。
人気の秘密を探る。浅草エリア編
<ライタープロフィール>
担当ライター:ryusuke
Web集客の専門家。大手広告代理店にて、百貨店や出版社のリスティング広告運用を担当。その後独立、広告代理店で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのコンテンツライターとして活動中。執筆テーマは、集客やマーケティングなどビジネス関連、グルメや音楽関連を得意とします。
公式ブログ
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
[お子様文具] カラーペンシル6P(シャープナー付) アソート(指定不可) 定価: 卸値:47円 |
定価: 卸値:39円 |
[キャラクター] くまモンの非常持出し リュックセット(A) 定価: 卸値:2,812円 |
★関連エントリー:
- 定番のエリアマーケティング!反応率の高いポスティングの活用法
- 記憶に残る商品ネーミング、ロングセラーから学ぶ!
- 少ないアクセスでも注文殺到!そんなWEBサイトの共通点を探る
- やらなきゃ大損!グーグル最新SEO攻略「YMYL」とは
- 売上を最大化する魔法のテク!セールスライティング|実践編
- 売上を最大化する魔法のテク!セールスライティング|基本編
- ホームページ運用の重要指標「コンバージョン」とは?
カテゴリ:<集客販促> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
のしノベルティ | アルミボトル | リフレクター | 電池 | 熨斗(のし)ボールペン | ダイナモライト | ワケアリ商品 | トーチ
検索メニュー