販促レポート
2016/04/14 集客販促
大手企業に学ぶ看板の常識、見慣れた看板の共通点とは?
店舗看板はまさにお店の顔。格好良くてクールもいいですが、読めなかったり何を売っているか伝わらなければ、商売上かなり損していることになります。手間暇かけた自慢のお料理も、誰にも真似できない素晴らしい技術も、来店してくれてこその評価です。
大手企業、成功企業の看板に共通する常識とは?

町を歩くとき、世の中の看板を眺めてみると、ある共通点に気が付きます。
それは、大手企業であればあるほど、扱っている商品が明確に示されていて、きちんと「何屋さん」なのかがしっかり伝わるということ。
もっとも大手企業には、マーケティングや広告宣伝の専門部署があったりするので当然といえば当然ですが。けれども、そこから学ぶことはとても重要なことです。
大手企業の看板は一体どんな感じなのか?実際に調査してみましたのでぜひご覧ください。

「二木ゴルフ」さん。ストレートで、もはや何屋さんなのかを考える余地すらありません。シンプルイズベストです。

「洋服の青山」さん。紳士服だけでなく、レディースのスーツやフォーマルも取り扱っているそうです。

「コメダ珈琲店」さん。何屋さんなのかが明確でまさに王道、説明など一切不要ですね。

「洋麺屋五右衛門」さん。歴史上の人物との混同を回避しつつ、売りの「釜揚げのスパゲッティー」をPRしています。

「ガスト」さん。ファミレスという認知が強いですが、CAFEレストランなのです。

「POINT」さん。英語の店名は不利なことが多いですが、大きな魚のイラストと扱う商品の明記でしっかりカバーされています。

「ラーメン魁力屋」さん。注目すべき点は、「かいりきや」とルビがふってあること。読める→口コミされる の確率がグンと高まります。

「丸亀製麺」さん。メイン商品の「釜揚げうどん」が、店名よりもクローズアップされているのが特徴です。
いかがでしたでしょうか?
どの看板も「扱う商品が明確」で、「何屋さん」なのかがはっきり伝わると思います。見慣れた何気ない看板にもきちんと共通点があり、各社ともしっかりと練りこまれていますよね。皆さんもぜひ、町を歩くとき気を付けて眺めて見てください。
<ライタープロフィール>

町を歩くとき、世の中の看板を眺めてみると、ある共通点に気が付きます。
それは、大手企業であればあるほど、扱っている商品が明確に示されていて、きちんと「何屋さん」なのかがしっかり伝わるということ。
もっとも大手企業には、マーケティングや広告宣伝の専門部署があったりするので当然といえば当然ですが。けれども、そこから学ぶことはとても重要なことです。
大手企業の看板は一体どんな感じなのか?実際に調査してみましたのでぜひご覧ください。

「二木ゴルフ」さん。ストレートで、もはや何屋さんなのかを考える余地すらありません。シンプルイズベストです。

「洋服の青山」さん。紳士服だけでなく、レディースのスーツやフォーマルも取り扱っているそうです。

「コメダ珈琲店」さん。何屋さんなのかが明確でまさに王道、説明など一切不要ですね。

「洋麺屋五右衛門」さん。歴史上の人物との混同を回避しつつ、売りの「釜揚げのスパゲッティー」をPRしています。

「ガスト」さん。ファミレスという認知が強いですが、CAFEレストランなのです。

「POINT」さん。英語の店名は不利なことが多いですが、大きな魚のイラストと扱う商品の明記でしっかりカバーされています。

「ラーメン魁力屋」さん。注目すべき点は、「かいりきや」とルビがふってあること。読める→口コミされる の確率がグンと高まります。

「丸亀製麺」さん。メイン商品の「釜揚げうどん」が、店名よりもクローズアップされているのが特徴です。
いかがでしたでしょうか?
どの看板も「扱う商品が明確」で、「何屋さん」なのかがはっきり伝わると思います。見慣れた何気ない看板にもきちんと共通点があり、各社ともしっかりと練りこまれていますよね。皆さんもぜひ、町を歩くとき気を付けて眺めて見てください。
<ライタープロフィール>
担当ライター:h.nakano
数あるノベルティグッズ取り扱いサービスの中から、ご訪問いただきありがとうございます。販促ノベルティ卸売りセンターを運営するサンソニック株式会社の代表取締役社長です。商品企画開発とシステム&サーバ運用を担当、当サイトの「名入れ制作事例」ではエディタとして取材執筆するほか、素人ながらスチール撮影も何とかこなしております。
名入れ制作事例
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:235円 |
<アウトレット売切廃盤> 陶器マグ ストレート(M) ホワイト 定価: 卸値:250円 |
定価: 卸値:210円 |
★関連エントリー:
- 定番のエリアマーケティング!反応率の高いポスティングの活用法
- 記憶に残る商品ネーミング、ロングセラーから学ぶ!
- 少ないアクセスでも注文殺到!そんなWEBサイトの共通点を探る
- やらなきゃ大損!グーグル最新SEO攻略「YMYL」とは
- 売上を最大化する魔法のテク!セールスライティング|実践編
- 売上を最大化する魔法のテク!セールスライティング|基本編
- ホームページ運用の重要指標「コンバージョン」とは?
カテゴリ:<集客販促> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
束入れ | 貯金箱 | 温度計 | イベントウェア | キャラクターグッズ | ビューティ(エステ) | コーヒーギフト | 抽選グッズ
検索メニュー