販促レポート
2009/02/16 集客販促
逆チョコから見るバレンタインビジネス!
今年のバレンタインは、男性が女性に送る「逆チョコ」なるものがトレンドらしい! かつての、「女性が男性に告白をする場」として活用されてきたバレンタインの様相が、 今年になって変貌を遂げたという話しを耳にしました。
「逆チョコ」
このブームのきっかけは、昨年大手菓子メーカーが行ったバレンタインの意識調査とのこと。
『バレンタインに男性からチョコをもらいたいですか?』との問いに、9割の女性が『もらいたい』と答えたそうです。
この結果に新たなるビジネスチャンスを見出したメーカーが、今年から本格的にプロモーションを仕掛けました。
しかし、よく考えてみて下さい。
「もらいたいですか?」
と言われたら
「もらいたい」
と答えるに決まっていると思いませんか?
菓子メーカーの、バレンタインにおける新しいマーケットの構築がここにあります。
実はここ数年、義理チョコの慣習が減り、菓子業界にとっては大きな痛手をこうむっているという事実がありました。
義理チョコの穴埋めとして仕掛けられたのが、ここ数年の「自分チョコ」⇒【女性が日ごろ頑張っている自分へのご褒美として】であり、「友チョコ」⇒【女性の友人同士で贈り合う】などをがありました。
最後の手段としてとったのが今年の「逆チョコ」ではないかという説があります。
このブーム、来年は定着しているのでしょうか。
個人的には、嫌いじゃないです。。。
このブームのきっかけは、昨年大手菓子メーカーが行ったバレンタインの意識調査とのこと。
『バレンタインに男性からチョコをもらいたいですか?』との問いに、9割の女性が『もらいたい』と答えたそうです。
この結果に新たなるビジネスチャンスを見出したメーカーが、今年から本格的にプロモーションを仕掛けました。
しかし、よく考えてみて下さい。
「もらいたいですか?」
と言われたら
「もらいたい」
と答えるに決まっていると思いませんか?
菓子メーカーの、バレンタインにおける新しいマーケットの構築がここにあります。
実はここ数年、義理チョコの慣習が減り、菓子業界にとっては大きな痛手をこうむっているという事実がありました。
義理チョコの穴埋めとして仕掛けられたのが、ここ数年の「自分チョコ」⇒【女性が日ごろ頑張っている自分へのご褒美として】であり、「友チョコ」⇒【女性の友人同士で贈り合う】などをがありました。
最後の手段としてとったのが今年の「逆チョコ」ではないかという説があります。
このブーム、来年は定着しているのでしょうか。
個人的には、嫌いじゃないです。。。
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:183円 |
定価: 卸値:298円 |
定価: 卸値:98円 |
★関連エントリー:
- 定番のエリアマーケティング!反応率の高いポスティングの活用法
- 記憶に残る商品ネーミング、ロングセラーから学ぶ!
- 少ないアクセスでも注文殺到!そんなWEBサイトの共通点を探る
- やらなきゃ大損!グーグル最新SEO攻略「YMYL」とは
- 売上を最大化する魔法のテク!セールスライティング|実践編
- 売上を最大化する魔法のテク!セールスライティング|基本編
- ホームページ運用の重要指標「コンバージョン」とは?
カテゴリ:<集客販促> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
レジャー | PCバッグ | ボディソープ | お茶ギフト | イベント景品 | 簡易トイレ | ルーペ | クラッチバッグ
検索メニュー