販促レポート
2018/10/14 IT技術テク
<Windows> メールアドレスのリンクをGmailで開く方法
メルアドのリンクをクリックすると、Windows規定のメーラー(Liveメール)が起動してしまう・・・。Gmailを使いたいユーザーにとって少し迷惑な設定ですが、実はこの問題、ハンドラという機能で簡単に解決できます。ご存知でしたか?
Windows規定のメーラーを使いたくない

Windows10の初期状態のままで、エクセルやワードといった「ファイルに書かれたメルアド」や「Webブラウザ上のメルアド」のリンクをクリックすると、Windows規定のLiveメール(またはOutlook)がデフォルトとして起動してしまいます。
Gmailをお使いの方は、「メアドをコピーして→Liveメールを閉じて→Gmailを立ち上げて→そして貼り付ける・・・」をしないといけないため、とにかく面倒でなりません。
実はGmailには、「ハンドラ」という機能があり、ちょっとした設定を行うだけで、メールリンクから直接Gmailを開けるようになります。便利な上に、設定がとても簡単なので、ぜひ参考に設定してみてください。
メールアドレスのリンクをGmailで開く方法

クロームで Gmail にアクセスし、右上の三本マークからメニューを開き、[設定]メニューを選択します。

次に、[Chromeにログイン]というボタンを押します。

アカウントのメールアドレスを入力し、ログインしてください。

ログインできたら、先ほどと同様に[設定]メニューに入り、下の方にある[詳細設定]という部分をクリックし、隠れているメニューを表示させて、[コンテンツの設定]メニューを選択します。

次に[ハンドラ]を選択します。

「サイトからのプロトコルの~」の許可をオンにします。Google Chromeの設定はここまでです。

続いて、Google Chromeでログインしたのと同じGmailアカウントにログインし、URLボックスの右に表示されているひし形のハンドラをクリックし、[許可]を選択して、[完了]ボタンを押します。

エクセルに書かれたメールアドレスのリンクでも、このようにGmailが立ち上がるようになります。
いかがでしたか?
設定はいたって簡単ですが、たまにハンドラが表示されない場合があります。その場合は、右上の三本マークから[履歴]メニューを選択し、[閲覧データを消去する]を選択します。削除する際には、[キャッシュされた画像とファイル]を含めて実行してください。その後、Choromeを閉じて、再度Gmailを起動すると表示されるはずです。

Windows10の初期状態のままで、エクセルやワードといった「ファイルに書かれたメルアド」や「Webブラウザ上のメルアド」のリンクをクリックすると、Windows規定のLiveメール(またはOutlook)がデフォルトとして起動してしまいます。
Gmailをお使いの方は、「メアドをコピーして→Liveメールを閉じて→Gmailを立ち上げて→そして貼り付ける・・・」をしないといけないため、とにかく面倒でなりません。
実はGmailには、「ハンドラ」という機能があり、ちょっとした設定を行うだけで、メールリンクから直接Gmailを開けるようになります。便利な上に、設定がとても簡単なので、ぜひ参考に設定してみてください。
メールアドレスのリンクをGmailで開く方法

クロームで Gmail にアクセスし、右上の三本マークからメニューを開き、[設定]メニューを選択します。

次に、[Chromeにログイン]というボタンを押します。

アカウントのメールアドレスを入力し、ログインしてください。

ログインできたら、先ほどと同様に[設定]メニューに入り、下の方にある[詳細設定]という部分をクリックし、隠れているメニューを表示させて、[コンテンツの設定]メニューを選択します。

次に[ハンドラ]を選択します。

「サイトからのプロトコルの~」の許可をオンにします。Google Chromeの設定はここまでです。

続いて、Google Chromeでログインしたのと同じGmailアカウントにログインし、URLボックスの右に表示されているひし形のハンドラをクリックし、[許可]を選択して、[完了]ボタンを押します。

エクセルに書かれたメールアドレスのリンクでも、このようにGmailが立ち上がるようになります。
いかがでしたか?
設定はいたって簡単ですが、たまにハンドラが表示されない場合があります。その場合は、右上の三本マークから[履歴]メニューを選択し、[閲覧データを消去する]を選択します。削除する際には、[キャッシュされた画像とファイル]を含めて実行してください。その後、Choromeを閉じて、再度Gmailを起動すると表示されるはずです。
担当ライター:ryusuke
WordPressサイト制作/Web集客の専門家。大手広告代理店にて、百貨店や出版社のリスティング広告運用を担当。その後独立、広告代理店で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのコンテンツライターとして活動中。執筆テーマは、集客やマーケティングなどビジネス関連、グルメや音楽関連。
公式ブログ
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:613円 |
定価: 卸値:250円 |
★関連エントリー:
- <パワーポイント> 一瞬で目次スライドを作成する便利ワザ
- GmailとGoogleカレンダーを連携!予定を自動登録する方法
- <Windows> メールアドレスのリンクをGmailで開く方法
- 検索順位に影響を与える「ネガティブSEO」とは?よくある手口と対処法
- 検索上位表示に効果あり!SEOワードを正しく選定する方法
- https化したのに「情報、または保護されていない通信」となる状態の対処法
- 重要!WEBサイトの全ページ「https化」はお済みですか?
カテゴリ:<IT技術テク> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
ヘッドホン | フォトフレームクロック | 防犯ブザー | アロマ | キャンバストート | 双眼鏡 | カレーギフト | シェーバー
検索メニュー