販促レポート

2017/07/20 仕事術ハック

上司や責任者なら知っておきたい、やる気を下げない叱り方

スタッフや部下の失敗を責めるあまり、やる気を下げ落ち込ませてしまう...同じミスをしないよう時には強い指摘も大事ですが、プレッシャーを与えては元も子もありません。会社やお店など、やる気を下げないよう叱るには、どうしたら良いでしょう。

クセや習慣の指摘で乱れるペース
上司や責任者なら知っておきたい、やる気を下げない叱り方

スタッフや部下が犯したミスや失敗を叱る。
もしも皆さんが、上司や責任者という立場であれば、これも大切な業務の一つです。しかし、間違った叱り方をすれば、彼らの行動は改善するどころか、プレッシャーを感じペースを乱してしまう可能性があります。

人は、自分が無意識に行っている「クセや習慣」を指摘されると、ペースが乱れ戸惑う習性を持っています。このことを「習慣指摘」と言うそうです。例えば、電話口の「えっと」や「あー」という口癖の指摘でさえも、言い方には注意が必要です。なぜなら、指摘された相手は、その口癖を直そうとするあまり...肝心な事が「疎かになり」→「別のミスをし」→「さらに焦る」と、普段のペースが乱され悪循環に陥ってしまうからです。

どうすれば、この習慣指摘を防ぐことができるのでしょうか?
上司や責任者であれば、会社やお店など、仕事に支障をきたす悪いクセや悪習慣は直して欲しい...と思うものですが、彼らにとってそれは、心を安定させる上で大切なものかもしれません。一部にフォーカスするのでなく、スタッフや部下の行動(しぐさ)を把握し、全体的な理解をすることが大切です。

叱ることは、仕事を円滑に進めるためのコミュニケーションであり、一方的に部下を説き伏せる行為ではありません。スタッフや部下を傷つけずに、きちんと理解して貰うに相応しい「思いやりの言葉」も大切です。


間違えた叱り方をする人の特徴とは
上司や責任者なら知っておきたい、やる気を下げない叱り方

叱り方にはマニュアルがないため、自分が間違った叱り方をしているか、なかなか自覚できないものです。そこで、ここでは「部下のやる気を下げる叱り方をする人」の特徴についてまとめてみました。当てはまるものがあれば要注意ですよ。

自分基準で怒ってしまう
優秀で仕事ができる人に多いパターンですが、誰もが自分と同じ性格とは限りません。メンタルが強い人もいれば弱い人もいます。自分基準で叱ってしまうと、最悪、心が折れてしまう可能性も。まず、部下がどのような性格なのかを把握することが大切です。

全て正直に言えば伝わると考えている
中途半端に叱るのもダメですが、正直すぎるのもあまり良くありません。言う必要もないことも言ってしまう可能性があるからで、できるだけ避けたいところです。叱る目的は仕事を円滑に進めるためであり、自分の溜飲を下げるためでありません。

自分で考えろ!と言ってしまう
自分で考えろ!というフレーズをよく聞きますが、直して欲しいことをきちんと伝えないのはむしろ無責任です。具体性を示さなければ、部下は困惑しやる気を無くしてしまうかもしれません。改善して欲しいポイントはきちんと伝えましょう。


やる気を下げない叱り方、5つのポイント
上司や責任者なら知っておきたい、やる気を下げない叱り方

会社やお店など、どのような叱り方であれば、スタッフや部下のやる気を下げずに済むのでしょう?それは、以下の5つのポイントに集約されます。

1.強い否定の言葉を使わない
たとえ手段や方法に対してだとしても、強い否定の言葉は、自分自身への否定という感情を抱くかもしれません。それだけ叱ることは、相手にとって強いネガティブな感情を与えます。強い否定の言葉は、使わないようなるべく控えましょう。

2.相手の行動も尊重しつつ指摘する
直して欲しい部分を指摘するだけでなく、加えて部下の行動も尊重しましょう。行動には必ず意味があるはずですし、尊重しているということをしっかりと言葉で示すことで、「共感してくれている」と感じる可能性がグンと高まります。

3. 必ずフォローをする
叱ることも大切ですが、そのあとのフォローも大切です。中には、叱られたことをずっと引きずってしまう部下もいます。良好な関係を維持するためにも、叱った後には、いつも通りの状態を見せたり、励ますなどのフォローをしましょう。

4.ミスや失敗の原因を勝手に決めつけない
好んでミスや失敗をする部下はいません。自分なりに考えて行った結果、起きてしまったものです。「手を抜いている」「やる気がない」など勝手に決めつければ、本当の理由を言えなくなり、むしろやる気を失う原因になってしまいます。

5.叱るポイントは曖昧にせず具体的に
叱られた直後は特に、また「質問をして怒られたくない」と思うのが心理。曖昧な説明では、きちんとした理解が得られず、叱った方も叱られた方も時間の無駄になってしまいます。部下が分かるように、叱るポイントは明確にしましょう。


いかがでしたでしょうか。
叱り方は誰かから教わるスキルではないため、つい自分の感覚でやってしまいがち。叱ることは、仕事を円滑に進めるためのコミュニケーションなのに、仕事が遅れる、関係がギクシャクするとなっては、元も子もありません。スタッフや部下にくわえ、発注先やお取引先との関係維持にもお役立てください。


<ライタープロフィール>
担当ライター:ryusuke
Web集客の専門家。大手広告代理店にて、百貨店や出版社のリスティング広告運用を担当。その後独立、広告代理店で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのコンテンツライターとして活動中。執筆テーマは、集客やマーケティングなどビジネス関連、グルメや音楽関連を得意とします。
公式ブログ
公式フェイスブック

 

販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。

 

 


★このページを友達に伝えよう:

 

FOLLOW @pqnavi

LIKE @pqnavicom

 

このレポートに関連するノベルティ素材

ノベルティ:簡易防災用7点セット

名入れ対応品

簡易防災用7点セット

定価:1,200円

卸値:675円


ノベルティ:[非常持出しセット] 非常用防災リュック36点セット

名入れ対応品

[非常持出しセット] 非常用防災リュック36点セット

定価:20,000円

卸値:8,000円


ノベルティ:レジャー・防災用13点セット

名入れ対応品

レジャー・防災用13点セット

定価:2,000円

卸値:1,125円


<< 前のレポート

次のレポート >>


販促レポート一覧へ
販促レポートバックナンバー


★関連エントリー:

カテゴリ:<仕事術ハック> の一覧

 

 

スピード印刷

 

[お探しの検索ワードはコチラですか?]

台所用洗剤シチズン帰宅困難マスクコンパクトバッグキッチンタイマーAV機器防災食