販促レポート

2016/06/01 仕事術ハック

忘れっぽい方は必見!習慣を改善し仕事のミスをなくすコツ

忘れっぽい性格で仕事もミスばかり・・・そんなお悩みを持つ方にぜひ読んでもらいたい投稿です。実は、忘れっぽいのは能力の差でなく、行動や考え方の差だと言われています。本日は、忘れっぽい状態を改善するコツをご紹介、ぜひ参考にしてみてください。

人の記憶力に、大きな差はありません
忘れっぽい方は必見!習慣を改善し仕事のミスをなくすコツ

忘れっぽくてミスばかりしていると、他人より記憶力が劣っているのでは・・・とついつい思ってしまいます。

実はそんなことは全くなく、一部の秀でた人を除き「人の記憶力には大きな差はない」と科学的に証明されています。単純に、それぞれ記憶の仕方が違うだけなんだそうです。

また、人間の脳には記憶容量の限界があり、「この情報は重要ではない」と海馬(脳の器官)が判断したものは自然と忘却します。つまり、「忘れる」という行為は人間にとって日常的に行われている行動の一つといえます。

エビングハウスの忘却曲線について
この「忘却」という行動をよく表しているものとして、心理学者のヘルマン・エビングハウス氏が導き出した「エビングハウスの忘却曲線」があります。

忘れっぽい方は必見!習慣を改善し仕事のミスをなくすコツ
画像出典:小学生のための、無料学習サイト フリー・ジュニアアカデミー

エビングハウスの忘却曲線とは、記憶はどれくらいのスピードで忘れられていくかを示したもので、「20分後に42%」、「60分後に56%」、「1日後に74%」、「1週間後に77%」、「1ヶ月後に79%」と一日も経たずして、全記憶の半分以上を忘れるということが証明されています。

つまり、記憶力はその人の素質や能力では決まるものではなく、忘れないようにする方法をどれだけ知っているかで決まるといえます。


忘れっぽい状態を悪化させてしまう習慣
忘れっぽい方は必見!習慣を改善し仕事のミスをなくすコツ

忘れっぽい状態を改善しようと頑張っていても、その状態を悪化させてしまう習慣(行動や考え方)だと一向に改善されません。

自分を必要以上に責めたてる
忘れっぽい状態に出くわす度に、自分を責め立てても何も良い結果は生まれません。「また忘れてしまうのではないか?」というプレッシャーが不要な緊張感を作り出してしまい、本来のパフォーマンスを十分に発揮できないことも考えられます。

失敗することを過剰に恐れる
どんな仕事でも失敗はつきものです。特に仕事を始めたばかりであればなおさらでしょう。失敗を恐れてばかりだと「失敗したくない」ことばかりに意識がいってしまい、肝心なことを忘れてしまい結果的に失敗を招いてしまうのです。

キャパ以上の仕事をこなす
スキルアップのため、新しいことやキャパシティ以上の仕事を引き受けることも大切なことです。しかしそれも限度を超えると、常に時間や締切りに追われ、個々の確認がおざなりになってしまい、肝心なことが頭から抜け落ちてしまいます。


忘れっぽい状態を改善する効果的な方法3つ
忘れっぽい方は必見!習慣を改善し仕事のミスをなくすコツ

それでは、忘れっぽい状態をなくすには、どのようなことをすれば良いのでしょうか?それが以下の3つです。

1.自分の行動をメモする
例えば、「忘れてミスをした箇所」、「忘れた原因」、「忘れた時の体調」、「その時の自分の忙しさ」など、逐一メモをとるのが良いでしょう。自分の行動を記録して蓄積することで、「忘れっぽい」時の傾向や行動パターンを把握し次に活かすことができます。

2.質の高い睡眠を心がける
睡眠の質が低いと、ぼーっとして頭が上手く働かなくなります。睡眠の質を上げるには、寝る前の習慣を変えることが重要です。例えば、ついやってしまいがちな「寝る前のスマホ」、「夜食」、「寝酒」など、これらを控えるだけで睡眠の質を向上させられます。

3.やるべきことを整理し優先順位を付ける
忘れっぽい状態に陥る原因の一つとして、複数のことを同時並行に考えることが挙げられます。今やるべきことが分かっていれば、「次何をすればいいのか」といった先の余計な心配に頭を悩ます必要がなくなり、今取り組んでいる仕事に集中することができます。


いかがでしたでしょうか。
忘れっぽさは、ちょっとした習慣(行動や考え方)を変えるだけで確実に改善することができます。忘れっぽいと感じる方は、悲観するのではなく記事でご紹介したコツをぜひ実践してみてくださいね。


<ライタープロフィール>
担当ライター:ryusuke
大手広告代理店にて、顧客である百貨店や出版社のリスティング広告運用を担当。その後独立、広告代理店で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのWebライターとして活動中。執筆テーマは、グルメ関連やビジネス関連など、その他様々な分野のコラムや解説を得意とします。
公式ブログ
公式フェイスブック

 

販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。

 

 


★このページを友達に伝えよう:

 

FOLLOW @pqnavi

LIKE @pqnavicom

 

このレポートに関連するノベルティ素材

ノベルティ:<売れ筋の定番アイテム> ペン付ケース入りふせん

名入れ対応品スピード印刷名入れ事例ノベルティ:<売れ筋の定番アイテム> ペン付ケース入りふせんのレビュー

<売れ筋の定番アイテム> ペン付ケース入りふせん 白

定価:200円

卸値:70円


ノベルティ:<売れ筋の定番アイテム> PVCケース入りふせん

フルカラー印刷推奨品スピード印刷名入れ事例ノベルティ:<売れ筋の定番アイテム> PVCケース入りふせんのレビュー

<売れ筋の定番アイテム> PVCケース入りふせん 白

定価:250円

卸値:100円


ノベルティ:ボックスメモ

名入れ対応品スピード印刷名入れ事例ノベルティ:ボックスメモのレビュー

ボックスメモ 白

定価:600円

卸値:300円


<< 前のレポート

次のレポート >>


販促レポート一覧へ
販促レポートバックナンバー


★関連エントリー:

カテゴリ:<仕事術ハック> の一覧

 

 

レイングッズ

 

[お探しの検索ワードはコチラですか?]

三菱鉛筆ペンスタンドメモクーラーバッグデジタルクロックイヤホンソーイングバッグインバッグ定規