販促レポート
2017/03/31 IT技術テク
<Mac> Finderの「よく使う項目」が消えてしまった時の対処法
Macを操作をしていたら、Finder内の「よく使う項目」が消えてしまった経験はないですか?これが消えてしまうと、よく使うファイルやフォルダでさえも、いちいち検索窓で探すのですごく面倒。でも実は、ある方法で再表示させることができるんですよ。
Finderの使い方を覚えよう

Macに実装されているFinder。
ファイルやフォルダを検索する機能として、何となくFinderを使っているという方も少なくないのではないでしょうか。実は、Finderには様々な便利機能が実装されています。使いこなせるようになれば、今まで以上に作業効率を高めることができます。
今回は、Finderを使っていてよく起きるトラブル、Finder内の「よく使う項目」が消えてしまった時の対処法についてご紹介します。これを知っておけば、「よく使う項目」を再表示することができるだけでなく、項目も自由に編集できるようになります。
ぜひこの機会に覚えておいてください。
Finder内のサイドバーに「よく使う項目」を再表示させる方法

普通はこのように、Finderのサイドバーに「よく使う項目」が表示されています。

しかし、何かの拍子で、このようにサイドバーから「よく使う項目」が消えてしまうことがあります。「アプリケーション」や「ダウンロード」にすぐにアクセスできなくなるため、とても不便です。

これを再度表示させるには、メニューの[Finder]から[環境設定]を選択します。

[Finder環境設定]の[サイドバー]メニューを選択します。[よく使う項目]から表示させたい項目にチェックを入れましょう。チェックを入れたものがFinderのサイドバーに表示されるようになります。

ちなみに、Google ドライブ等の外部サービスは、Finder環境設定から設定できないので、直接、「よく使う項目」にフォルダをドラッグ&ドロップして追加しましょう。

するとこのように、Finderのサイドバーに「よく使う項目」を表示させることができました。
いかがでしたでしょうか。
非常に地味な便利ワザですが、これを知っているのと知らないのでは、作業効率が何倍にも変わります。もしもあなたの周りに、「買って間もない人」や「設定を知らない人」がいたら、ぜひ教えてあげてください。
※バージョンMac OSX El Capitanを使用して説明しています。他のバージョンの場合、項目名が異なる場合がありますので、ご注意ください。
<ライタープロフィール>

Macに実装されているFinder。
ファイルやフォルダを検索する機能として、何となくFinderを使っているという方も少なくないのではないでしょうか。実は、Finderには様々な便利機能が実装されています。使いこなせるようになれば、今まで以上に作業効率を高めることができます。
今回は、Finderを使っていてよく起きるトラブル、Finder内の「よく使う項目」が消えてしまった時の対処法についてご紹介します。これを知っておけば、「よく使う項目」を再表示することができるだけでなく、項目も自由に編集できるようになります。
ぜひこの機会に覚えておいてください。
Finder内のサイドバーに「よく使う項目」を再表示させる方法

普通はこのように、Finderのサイドバーに「よく使う項目」が表示されています。

しかし、何かの拍子で、このようにサイドバーから「よく使う項目」が消えてしまうことがあります。「アプリケーション」や「ダウンロード」にすぐにアクセスできなくなるため、とても不便です。

これを再度表示させるには、メニューの[Finder]から[環境設定]を選択します。

[Finder環境設定]の[サイドバー]メニューを選択します。[よく使う項目]から表示させたい項目にチェックを入れましょう。チェックを入れたものがFinderのサイドバーに表示されるようになります。

ちなみに、Google ドライブ等の外部サービスは、Finder環境設定から設定できないので、直接、「よく使う項目」にフォルダをドラッグ&ドロップして追加しましょう。

するとこのように、Finderのサイドバーに「よく使う項目」を表示させることができました。
いかがでしたでしょうか。
非常に地味な便利ワザですが、これを知っているのと知らないのでは、作業効率が何倍にも変わります。もしもあなたの周りに、「買って間もない人」や「設定を知らない人」がいたら、ぜひ教えてあげてください。
※バージョンMac OSX El Capitanを使用して説明しています。他のバージョンの場合、項目名が異なる場合がありますので、ご注意ください。
<ライタープロフィール>
担当ライター:ryusuke
Web集客の専門家。大手広告代理店にて、百貨店や出版社のリスティング広告運用を担当。その後独立、広告代理店で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのコンテンツライターとして活動中。執筆テーマは、集客やマーケティングなどビジネス関連、グルメや音楽関連を得意とします。
公式ブログ
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:85円 |
定価: 卸値:67円 |
定価: 卸値:135円 |
★関連エントリー:
- <パワーポイント> 一瞬で目次スライドを作成する便利ワザ
- GmailとGoogleカレンダーを連携!予定を自動登録する方法
- <Windows> メールアドレスのリンクをGmailで開く方法
- 検索順位に影響を与える「ネガティブSEO」とは?よくある手口と対処法
- 検索上位表示に効果あり!SEOワードを正しく選定する方法
- https化したのに「情報、または保護されていない通信」となる状態の対処法
- 重要!WEBサイトの全ページ「https化」はお済みですか?
カテゴリ:<IT技術テク> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
検索メニュー