販促レポート
2014/10/31 仕事術ハック
<書籍推薦> やっぱり!「モノ」を売るな!「体験」を売れ!
実店舗やネットの<集客・マーケティング・販売促進>に役立つ、ヒントや実践事例が盛り込まれた書籍を勝手に推薦。弊社スタッフも読了、皆さんにも是非おススメしたい1冊です。著者:藤村正宏、出版社:実業之日本社、価格:1400円(税別)
<やっぱり!「モノ」を売るな!「体験」を売れ!>の概要

著者:藤村正宏、出版社:実業之日本社、価格:1400円(税別)
売れる商品はない。「売れる売り方」があるだけ!売れる売り方=「体験価値」をしっかり伝えること!
<目次より見出しを抜粋>
第1章 お客さまが欲しいのは「ステキ」な体験なのだ!
・繁盛している会社やお店には共通点があった!
・「同じコーヒー屋じゃん」「ちがうのぉ~」
・「スペックの説明」より「ライフスタイルの提案」
・100円ショップの人気の秘密は安さにあらず!
・歯磨き粉のライバルはボサノバCD
・2時間待ちでも乗りたい観覧車とは?
第2章 「モノ」や「サービス」を売っていては会社がつぶれる!
・「こだわりのチーズ? だって、もうそれフツウでしょ」
・子供写真館が売っているものは「思い出」
・「ものづくり」にこだわると、大切なことを見誤る
・彼はなぜその風邪薬を選んだのか?
・寅さんは一流のマーケターだった!
第3章 「体験」を売ることのすごい威力!
・たったひと言加えただけで・・・
・チラシに商品、載せるべからず!
・100万円の札束に火をつけて燃やしていた居酒屋
・「これをBGMにしても落とせなかったら、その女性はあきらめなさい」
・「漁師の竹中さん」に会ったことはないけれど、このカキはたべてみたいなぁ
・効果抜群!ディープパープル大作戦!
・売れる商品なんてないのかもしれない
・「バカヤロ~! こんな店二度と来るもんか!」
・10人の若い女性より、ひとりのナンパ野郎
第4章 思わず財布のヒモがゆるむ「心地よさの法則」!
・男も店も「見てくれ」より「中身」が勝負!!
・謎の法則「エッジ効果」
・ディズニーランドのトイレには鏡がない&「ノスタルジー普遍の法則」
・知らない大きな損をする!「左側パラダイスの法則」
・小さいことはいいことだ!「バシュールの法則」
・不良少年を追い払ったショパンの調べ
・必ず女性を落とせるレストラン!?
第5章 繁盛も「関係性」があればこそ!
第6章 「売れる売り方」は実践あるのみ!
著者は、エクスペリエンス・マーケティング(「体験」を売るマーケティング)の提唱者で、全国に多くのファンを持つ藤村正宏氏。ポイントは、「モノ」の提供ではなく「体験価値」の提供という視点に立つこと。そして、お客さまと「関係性」を築くということ。真剣に売上を伸ばしたい人の必読書!
もちろん弊社スタッフも読了、皆さんにも是非おススメしたい1冊となってます。
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
RSSフィードで最新情報を提供しています。下記のURLをコピーしてお使いのRSSリーダーにご登録ください。
https://www.pqnavi.com/reports/viewall.rss

著者:藤村正宏、出版社:実業之日本社、価格:1400円(税別)
売れる商品はない。「売れる売り方」があるだけ!売れる売り方=「体験価値」をしっかり伝えること!
<目次より見出しを抜粋>
第1章 お客さまが欲しいのは「ステキ」な体験なのだ!
・繁盛している会社やお店には共通点があった!
・「同じコーヒー屋じゃん」「ちがうのぉ~」
・「スペックの説明」より「ライフスタイルの提案」
・100円ショップの人気の秘密は安さにあらず!
・歯磨き粉のライバルはボサノバCD
・2時間待ちでも乗りたい観覧車とは?
第2章 「モノ」や「サービス」を売っていては会社がつぶれる!
・「こだわりのチーズ? だって、もうそれフツウでしょ」
・子供写真館が売っているものは「思い出」
・「ものづくり」にこだわると、大切なことを見誤る
・彼はなぜその風邪薬を選んだのか?
・寅さんは一流のマーケターだった!
第3章 「体験」を売ることのすごい威力!
・たったひと言加えただけで・・・
・チラシに商品、載せるべからず!
・100万円の札束に火をつけて燃やしていた居酒屋
・「これをBGMにしても落とせなかったら、その女性はあきらめなさい」
・「漁師の竹中さん」に会ったことはないけれど、このカキはたべてみたいなぁ
・効果抜群!ディープパープル大作戦!
・売れる商品なんてないのかもしれない
・「バカヤロ~! こんな店二度と来るもんか!」
・10人の若い女性より、ひとりのナンパ野郎
第4章 思わず財布のヒモがゆるむ「心地よさの法則」!
・男も店も「見てくれ」より「中身」が勝負!!
・謎の法則「エッジ効果」
・ディズニーランドのトイレには鏡がない&「ノスタルジー普遍の法則」
・知らない大きな損をする!「左側パラダイスの法則」
・小さいことはいいことだ!「バシュールの法則」
・不良少年を追い払ったショパンの調べ
・必ず女性を落とせるレストラン!?
第5章 繁盛も「関係性」があればこそ!
第6章 「売れる売り方」は実践あるのみ!
著者は、エクスペリエンス・マーケティング(「体験」を売るマーケティング)の提唱者で、全国に多くのファンを持つ藤村正宏氏。ポイントは、「モノ」の提供ではなく「体験価値」の提供という視点に立つこと。そして、お客さまと「関係性」を築くということ。真剣に売上を伸ばしたい人の必読書!
もちろん弊社スタッフも読了、皆さんにも是非おススメしたい1冊となってます。
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
RSSフィードで最新情報を提供しています。下記のURLをコピーしてお使いのRSSリーダーにご登録ください。
https://www.pqnavi.com/reports/viewall.rss
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:613円 |
定価: 卸値:650円 |
定価: 卸値:535円 |
★関連エントリー:
- ビジネスマン必見!仕事ができる電源カフェ10選【明大前・桜上水エリア編】
- もう誤解を生まない!正しく伝わるオンラインコミュニケーション
- 3分でわかる採用ブランディング!メリットや方法を考察
- ビジネスマン必見!仕事ができる電源カフェ10選【恵比寿エリア編】
- 教え上手になろう!伝わる教え方の重要ポイント5つ
- 経営者必見!課題分析を効率化する考え方「MECE」とは?(実践編)
- 経営者必見!課題分析を効率化する考え方「MECE」とは?(基本編)
カテゴリ:<仕事術ハック> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
ポリキャンバストート | スピーカー | 防犯ブザー | ダイナモライト | カトラリーセット | カラビナ付ライト | 和風傘 | デイパック
検索メニュー