販促レポート
2018/07/06 知識ネタ
誰もやらないからやってみた、ニッチな商品サービス厳選10 Vol.6
ヒット商品やヒットサービスを生み出したい!そんな野望を持つあなたにうってつけなのがニッチな分野。今回は「誰もやらない」小さな市場に挑み、徐々に認知を広げオンリーワンになった成功事例をご紹介。トピック:「ソトレシピ」
ニッチな商品&サービス厳選10

1.アウトドア料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」
初心者でも簡単に美味しくおしゃれに作れるアウトドア料理のレシピを掲載しています。また、アウトドアによくある買い忘れ・買いすぎを防止する「買い出しリスト」機能も搭載、リストはメールやLINEでも共有できます。アウトドア愛好家の間で話題になっています。
参照:https://sotorecipe.com/

2.白Tシャツ専門店「FFFFFFT」
2016年4月にオープンした白いTシャツだけを取り扱うユニークなお店。国内外から様々なデザインの無地の白Tシャツを取り揃えています。毎週ラインナップが変わるため、何度訪れても飽きません。営業しているのは土曜日のみですが、口コミで話題になり、入店規制がかかるほどの人気店になっています。
参照:http://www.fffffft.com/

3.マッチョなインフルエンサーが集まるメディア「BUZZMACHO(バズマッチョ)」
マッチョな男女に特化したインフルエンサーネットワーク。登録者には、ボディビル大会優勝者、フィットネス大会優勝者など、実績のあるマッチョが多数登録されています。昨今のローカボ、自然食ブームも相まって、マッチョを起用したいという広告主に評判のサービスとなっています。
参照:https://www.buzzmacho.com/

4.神社専門のクラウドファンティング「すうけい」
「すうけい」は、一般社団法人崇敬会がより多くの人に崇敬会を知ってもらうために2018年5月に立ち上げたサービス。崇敬会とは全国の神社を支援するファンクラブのことです。神社オーナーにかかる費用は手数料のみのため、活動資金を集めたい神社にとってはありがたいサービスとなっています。
参照:https://sukei.jp/

5.LGBTに特化した就職支援メディア「Job Rainbow」
LGBTに理解がある企業を探すのが大変という特有の悩みを解決してくれるのが「Job Rainbow」。このサイトでは、面接での応対、社内のLGBTに対する姿勢といったリアルの声・口コミを見ることができます。LGBTの方の間で反響が広がり、現在登録ユーザー数は5万人、約250社の情報が掲載されています。
参照:http://jobrainbow.net/

6.ロック好きに特化した美容室「ROCK HAiR FACTORY」
2018年6月にオープンしたロック好きのために作られたロック専門の美容室。ロックミュージシャンとなると、髪色や髪型も奇抜で一般の美容室だとなかなか再現してもらえないことも多いですが、ここではロック好きの美容師が多数在籍しているため、難しい髪型・髪色に対応することが可能です。
参照:http://gekirock.com/company/hair_salon/

7.超濃厚ごまアイス専門店「ごまやくき」
創業131年のごま総合メーカー「九鬼産業」のごまを使ったごまアイス専門店で、1つのアイスには約9000粒のごまが使われているそう。ごま油やごまをかけるといったトッピングや、ごまアイス天ぷらといったメニューがあるなど、「ごまフリーク」にはたまらないお店です。
参照:http://gomayakuki.jp/

8.結婚式付き添いに特化した介護サービス「ケアエスコート」
介護中のおばあちゃんにも結婚式に出席してもらいたい、そんな想いから立ち上がったのが「ケアエスコート」。介護ヘルパーを派遣するだけでなく、依頼者と直接面会して様子を確認した上で、当日の準備や結婚式当日のサポートを行います。細やかなサポートが評判となり、利用者は急増中です。
参照:https://care-escort.com/

9.ペット同伴に特化した高級旅館「絆」
愛犬と一緒に宿泊できる旅館。「無駄吠えDAY」というイベントが開催されていたり、エチケットコーナーが用意されていたりと、粗相や吠えを心配することなく、ゆっくりと寛ぐことができます。一緒に温泉には入れませんが、ドッグラン内に修善寺のお湯を使った愛犬用温泉プールが設置されています。
参照:http://kizuna-shuzenji.com/

10.弁当箱専門店「Bento&co」
2008年に日本在住のフランス人が立ち上げた弁当箱専門店。立ち上げ当初、弁当箱専門の販売サイトがなかったこともあり、すぐさまヒット。2012年には京都に実店舗をオープン。現在では、世界約100カ国に配送する世界的に人気の弁当箱専門店に成長しています。
参照:http://www.bentoandco.jp/about
いかがでしたでしょうか。
どれもこれも、「こんな発想があったか!」とつい感心してしまう商品・サービスばかりですね。ぜひ、新商品の企画やアイデア考案の際に、ご参考にしていただければと思います。今回は、Vol.6でした。あわせてバックナンバーもどうぞ。
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.5
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.4
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.3
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.2
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.1
<ライタープロフィール>

1.アウトドア料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」
初心者でも簡単に美味しくおしゃれに作れるアウトドア料理のレシピを掲載しています。また、アウトドアによくある買い忘れ・買いすぎを防止する「買い出しリスト」機能も搭載、リストはメールやLINEでも共有できます。アウトドア愛好家の間で話題になっています。
参照:https://sotorecipe.com/

2.白Tシャツ専門店「FFFFFFT」
2016年4月にオープンした白いTシャツだけを取り扱うユニークなお店。国内外から様々なデザインの無地の白Tシャツを取り揃えています。毎週ラインナップが変わるため、何度訪れても飽きません。営業しているのは土曜日のみですが、口コミで話題になり、入店規制がかかるほどの人気店になっています。
参照:http://www.fffffft.com/

3.マッチョなインフルエンサーが集まるメディア「BUZZMACHO(バズマッチョ)」
マッチョな男女に特化したインフルエンサーネットワーク。登録者には、ボディビル大会優勝者、フィットネス大会優勝者など、実績のあるマッチョが多数登録されています。昨今のローカボ、自然食ブームも相まって、マッチョを起用したいという広告主に評判のサービスとなっています。
参照:https://www.buzzmacho.com/

4.神社専門のクラウドファンティング「すうけい」
「すうけい」は、一般社団法人崇敬会がより多くの人に崇敬会を知ってもらうために2018年5月に立ち上げたサービス。崇敬会とは全国の神社を支援するファンクラブのことです。神社オーナーにかかる費用は手数料のみのため、活動資金を集めたい神社にとってはありがたいサービスとなっています。
参照:https://sukei.jp/

5.LGBTに特化した就職支援メディア「Job Rainbow」
LGBTに理解がある企業を探すのが大変という特有の悩みを解決してくれるのが「Job Rainbow」。このサイトでは、面接での応対、社内のLGBTに対する姿勢といったリアルの声・口コミを見ることができます。LGBTの方の間で反響が広がり、現在登録ユーザー数は5万人、約250社の情報が掲載されています。
参照:http://jobrainbow.net/

6.ロック好きに特化した美容室「ROCK HAiR FACTORY」
2018年6月にオープンしたロック好きのために作られたロック専門の美容室。ロックミュージシャンとなると、髪色や髪型も奇抜で一般の美容室だとなかなか再現してもらえないことも多いですが、ここではロック好きの美容師が多数在籍しているため、難しい髪型・髪色に対応することが可能です。
参照:http://gekirock.com/company/hair_salon/

7.超濃厚ごまアイス専門店「ごまやくき」
創業131年のごま総合メーカー「九鬼産業」のごまを使ったごまアイス専門店で、1つのアイスには約9000粒のごまが使われているそう。ごま油やごまをかけるといったトッピングや、ごまアイス天ぷらといったメニューがあるなど、「ごまフリーク」にはたまらないお店です。
参照:http://gomayakuki.jp/

8.結婚式付き添いに特化した介護サービス「ケアエスコート」
介護中のおばあちゃんにも結婚式に出席してもらいたい、そんな想いから立ち上がったのが「ケアエスコート」。介護ヘルパーを派遣するだけでなく、依頼者と直接面会して様子を確認した上で、当日の準備や結婚式当日のサポートを行います。細やかなサポートが評判となり、利用者は急増中です。
参照:https://care-escort.com/

9.ペット同伴に特化した高級旅館「絆」
愛犬と一緒に宿泊できる旅館。「無駄吠えDAY」というイベントが開催されていたり、エチケットコーナーが用意されていたりと、粗相や吠えを心配することなく、ゆっくりと寛ぐことができます。一緒に温泉には入れませんが、ドッグラン内に修善寺のお湯を使った愛犬用温泉プールが設置されています。
参照:http://kizuna-shuzenji.com/

10.弁当箱専門店「Bento&co」
2008年に日本在住のフランス人が立ち上げた弁当箱専門店。立ち上げ当初、弁当箱専門の販売サイトがなかったこともあり、すぐさまヒット。2012年には京都に実店舗をオープン。現在では、世界約100カ国に配送する世界的に人気の弁当箱専門店に成長しています。
参照:http://www.bentoandco.jp/about
いかがでしたでしょうか。
どれもこれも、「こんな発想があったか!」とつい感心してしまう商品・サービスばかりですね。ぜひ、新商品の企画やアイデア考案の際に、ご参考にしていただければと思います。今回は、Vol.6でした。あわせてバックナンバーもどうぞ。
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.5
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.4
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.3
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.2
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.1
<ライタープロフィール>
担当ライター:ryusuke
Web集客の専門家。大手広告代理店にて、百貨店や出版社のリスティング広告運用を担当。その後独立、広告代理店で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのコンテンツライターとして活動中。執筆テーマは、集客やマーケティングなどビジネス関連、グルメや音楽関連を得意とします。
公式ブログ
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:1,750円 |
定価: 卸値:488円 |
定価: 卸値:190円 |
★関連エントリー:
- 商談を盛り上げる!今すぐ使える雑学小ネタ 厳選10 Vol.16
- 今すぐ実践、商談を有利に進める心理効果・心理術 役立つ10選 Vol.8
- 誰もやらないからやってみた、ニッチな商品サービス厳選10 Vol.8
- 今さら聞けない!ビジネスあるある横文字・カタカナ用語 厳選10 Vol.12
- 商談を盛り上げる!今すぐ使える雑学小ネタ 厳選10 Vol.15
- 気をつけよう!ビジネスで使いがちな間違った日本語 厳選10 Vol.13
- 誰もやらないからやってみた、ニッチな商品サービス厳選10 Vol.7
カテゴリ:<知識ネタ> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
スポーツタオルギフト | 非常持出しセット | カレッジトート | プラチナ | レジャー | アイロン | スマホケース | 石鹸
検索メニュー