販促レポート
2017/10/06 知識ネタ
誰もやらないからやってみた、ニッチな商品サービス厳選10 Vol.4
ヒット商品やヒットサービスを生み出したい!そんな野望を持つあなたにオススメしたいニッチな分野。今回は「誰もやらない」小さな市場に挑み、徐々に認知を広げオンリーワンになった成功事例をご紹介。オタク限定の結婚相談所「とら婚」など
ニッチな商品&サービス厳選10

1.オタク限定の結婚相談所「とら婚」
同人誌を中心に漫画関連商品を扱っている「とらのあな グループ」が始めたオタク限定の結婚相談所です。入会時には厳正な審査を行うのはもちろん、「オタク診断テスト」できちんと「オタク」か見極めるそう。また、入会金が安くなる「オタク割引」と言ったユニークな制度もあります。
参照:toracon.jp

2.縫製に特化したクラウドソーシング「nutte」
縫製したいユーザーと縫製職人をマッチングするクラウドソーシングサービス。約1000人の縫製職人に対し、1点から注文が可能。大量生産を必要としない小規模の会社や趣味で洋服を作りたいユーザーの間で話題となり、リリースからわずか1年で会員数は15,000人を突破、人気のサービスとなっています。
参照:nutte.jp

3.シニアの経理専門の派遣会社「株式会社 シニア経理財務」
現役を退いた元経理財務職のシニア層が約100名在籍。定年後も働きたいというシニア層とベテランの経理財務経験者を低コストで採用したい企業のニーズを上手くマッチングし、北海道から福岡まで全国から依頼が殺到。月間で1000万円ほどの売上を出しています。
参照:www.senior-keiri.jp

4.枚方市の情報だけ集めた地元情報サイト「枚方つーしん」
枚方市に関連する情報を掲載している地元情報サイト。2008年に代表である元お笑い芸人の本田一馬氏が「地元の気になるけど入りにくいお店を紹介したい」という想いで始めたブログが原点となっています。2017年8月には月間280万アクセスを突破、枚方市を代表する地域情報サイトに成長しています。
参照:www.hira2.jp

5.Eカップ以上の女性に特化したアパレルブランド「HEART CLOSET」
胸の大きい人特有の「自分にピッタリ合う服が探せない」という悩みに焦点を当てたアパレルブランド。通常、洋服はサイズから選びますが、ここでは胸のサイズから服を選ぶことが可能。胸や谷間が目立たない自然なスタイルで洋服を着れると話題になり、国内だけでなく海外からも問い合わせが殺到しています。
参照:heart-closet.com

6.流しそうめん専門通販サイト「流しそうめん.com」
流しそうめんの魅力を世界に発信する「世界流しそうめん協会」が2015年に設立した、流しそうめんセット専門の通販サイト。京都産の竹で作った本格的な流しそうめんセット以外にも「流しそうめんで失敗しないお箸」など、ユニークな流しそうめんの関連グッズも販売しています。
参照:shop.nagashisoumen.com

7.代表挨拶文専門のライティングサービス「物語ライティング」
新卒採用サイトや公式HPにも掲載される「代表挨拶文」に焦点を当てたライティングサービス。プロのライターが直接訪問し、取材を行って想いや情熱を引き出して魅力的な挨拶文を制作してくれることもあって、多くの会社から依頼が殺到。人気のサービスとなっています。
参照:www.storyinc.co.jp

8.女性専用のオンライン・カウンセリング「ボイスマルシェ」
女性特有の悩み、身内や友人に相談できない悩みがあって困っている・・・。そんな悩みを持つ女性に焦点を当てたのがこのサービス。ボイスマルシェでは、匿名でプロの専門家に相談が可能。設定した時間で通話は強制終了するため、不要な延長料金をとられることもありません。
参照:www.voicemarche.jp

9.帆前掛け専門店「エニシング」
当初は、漢字をプリントしたTシャツを商品化して販売していましたが、途中から帆前掛けだけに特化。数年は売上が伸びなかったものの、徐々に認知が広がって、現在では、通販サイトを初め、実販売では国内に20拠点以上、海外でも中国、アメリカ、イギリス、イタリアに展開する人気企業になっています。
参照:www.anything.ne.jp

10.青汁専門店「natural-lism」
「ケールをもっと身近な野菜に」をコンセプトに2012年に自由が丘にオープンした青汁専門店。「安心して納得して買っていただきたい」という想いから、通販が主流の中、あえて実店舗をオープンしたそうです。青汁だけでなく、「青汁シェイカー」や「青汁アイス」といった関連商品も販売しています。
参照:www.naturallism.jp
いかがでしたでしょうか。
どれもこれも、「こんな発想があったか!」とつい感心してしまう商品・サービスばかりですね。ぜひ、新商品の企画やアイデア考案の際に、ご参考にしていただければと思います。今回は、Vol.4でした。あわせてバックナンバーもどうぞ。
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.3
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.2
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.1
<ライタープロフィール>

1.オタク限定の結婚相談所「とら婚」
同人誌を中心に漫画関連商品を扱っている「とらのあな グループ」が始めたオタク限定の結婚相談所です。入会時には厳正な審査を行うのはもちろん、「オタク診断テスト」できちんと「オタク」か見極めるそう。また、入会金が安くなる「オタク割引」と言ったユニークな制度もあります。
参照:toracon.jp

2.縫製に特化したクラウドソーシング「nutte」
縫製したいユーザーと縫製職人をマッチングするクラウドソーシングサービス。約1000人の縫製職人に対し、1点から注文が可能。大量生産を必要としない小規模の会社や趣味で洋服を作りたいユーザーの間で話題となり、リリースからわずか1年で会員数は15,000人を突破、人気のサービスとなっています。
参照:nutte.jp

3.シニアの経理専門の派遣会社「株式会社 シニア経理財務」
現役を退いた元経理財務職のシニア層が約100名在籍。定年後も働きたいというシニア層とベテランの経理財務経験者を低コストで採用したい企業のニーズを上手くマッチングし、北海道から福岡まで全国から依頼が殺到。月間で1000万円ほどの売上を出しています。
参照:www.senior-keiri.jp

4.枚方市の情報だけ集めた地元情報サイト「枚方つーしん」
枚方市に関連する情報を掲載している地元情報サイト。2008年に代表である元お笑い芸人の本田一馬氏が「地元の気になるけど入りにくいお店を紹介したい」という想いで始めたブログが原点となっています。2017年8月には月間280万アクセスを突破、枚方市を代表する地域情報サイトに成長しています。
参照:www.hira2.jp

5.Eカップ以上の女性に特化したアパレルブランド「HEART CLOSET」
胸の大きい人特有の「自分にピッタリ合う服が探せない」という悩みに焦点を当てたアパレルブランド。通常、洋服はサイズから選びますが、ここでは胸のサイズから服を選ぶことが可能。胸や谷間が目立たない自然なスタイルで洋服を着れると話題になり、国内だけでなく海外からも問い合わせが殺到しています。
参照:heart-closet.com

6.流しそうめん専門通販サイト「流しそうめん.com」
流しそうめんの魅力を世界に発信する「世界流しそうめん協会」が2015年に設立した、流しそうめんセット専門の通販サイト。京都産の竹で作った本格的な流しそうめんセット以外にも「流しそうめんで失敗しないお箸」など、ユニークな流しそうめんの関連グッズも販売しています。
参照:shop.nagashisoumen.com

7.代表挨拶文専門のライティングサービス「物語ライティング」
新卒採用サイトや公式HPにも掲載される「代表挨拶文」に焦点を当てたライティングサービス。プロのライターが直接訪問し、取材を行って想いや情熱を引き出して魅力的な挨拶文を制作してくれることもあって、多くの会社から依頼が殺到。人気のサービスとなっています。
参照:www.storyinc.co.jp

8.女性専用のオンライン・カウンセリング「ボイスマルシェ」
女性特有の悩み、身内や友人に相談できない悩みがあって困っている・・・。そんな悩みを持つ女性に焦点を当てたのがこのサービス。ボイスマルシェでは、匿名でプロの専門家に相談が可能。設定した時間で通話は強制終了するため、不要な延長料金をとられることもありません。
参照:www.voicemarche.jp

9.帆前掛け専門店「エニシング」
当初は、漢字をプリントしたTシャツを商品化して販売していましたが、途中から帆前掛けだけに特化。数年は売上が伸びなかったものの、徐々に認知が広がって、現在では、通販サイトを初め、実販売では国内に20拠点以上、海外でも中国、アメリカ、イギリス、イタリアに展開する人気企業になっています。
参照:www.anything.ne.jp

10.青汁専門店「natural-lism」
「ケールをもっと身近な野菜に」をコンセプトに2012年に自由が丘にオープンした青汁専門店。「安心して納得して買っていただきたい」という想いから、通販が主流の中、あえて実店舗をオープンしたそうです。青汁だけでなく、「青汁シェイカー」や「青汁アイス」といった関連商品も販売しています。
参照:www.naturallism.jp
いかがでしたでしょうか。
どれもこれも、「こんな発想があったか!」とつい感心してしまう商品・サービスばかりですね。ぜひ、新商品の企画やアイデア考案の際に、ご参考にしていただければと思います。今回は、Vol.4でした。あわせてバックナンバーもどうぞ。
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.3
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.2
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.1
<ライタープロフィール>
担当ライター:ryusuke
Web集客の専門家。大手広告代理店にて、百貨店や出版社のリスティング広告運用を担当。その後独立、広告代理店で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのコンテンツライターとして活動中。執筆テーマは、集客やマーケティングなどビジネス関連、グルメや音楽関連を得意とします。
公式ブログ
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:50円 |
定価: 卸値:45円 |
定価: 卸値:300円 |
★関連エントリー:
- 商談を盛り上げる!今すぐ使える雑学小ネタ 厳選10 Vol.16
- 今すぐ実践、商談を有利に進める心理効果・心理術 役立つ10選 Vol.8
- 誰もやらないからやってみた、ニッチな商品サービス厳選10 Vol.8
- 今さら聞けない!ビジネスあるある横文字・カタカナ用語 厳選10 Vol.12
- 商談を盛り上げる!今すぐ使える雑学小ネタ 厳選10 Vol.15
- 気をつけよう!ビジネスで使いがちな間違った日本語 厳選10 Vol.13
- 誰もやらないからやってみた、ニッチな商品サービス厳選10 Vol.7
カテゴリ:<知識ネタ> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
検索メニュー