販促レポート
2017/01/26 IT技術テク
<Windows10> 新しいOfficeを始めよう の通知を無効にする方法
2015年夏に発売された「Windows10」。旧OSのサポート終了に伴い、ほとんどの会社で使われビジネスで活用されてますよね。ところで皆さん、たまに通知される「新しいOfficeを始めよう」のアナウンスって邪魔じゃないですか?
Windows10の「新しいOfficeを始めよう」を無効にする

2015年夏に発売された「Windows10」。
早いもので、日本発売からあと数か月で丸2年になろうとしています。今では、ほとんどの会社で採用され、多くのビジネスシーンで活用されてますよね。便利になった機能やシンプルなインターフェース、軽快な動作など、今までのOSとはあらゆる点が一線を画していて評判は上々のようです。
参考:Windows10 公式サイト
けれど一つ難点が。「新しいOfficeを始めよう」の通知、、、何度「クリア」をしても、数日すると素知らぬ振りしてちゃっかりとアナウンスされます。
これって本当に邪魔じゃないですか?
本日は、この「新しいOfficeを始めよう」の通知を無効にする方法をご紹介します。

こちらが、その「新しいOfficeを始めよう」の通知。何度クリアをしても、数日すると自然にアナウンスされます。押し付けられているようで邪魔ですよね。それでは、早速、設定をしてみましょう。

まずは、デスクトップ右下の「Windowsボタン」をクリックし、続いて「歯車アイコン」の設定をクリック。すると「Windows の設定」が表示されますので、「システム」をクリックしてください。

引き続き、「通知とアクション」をクリックしてください。そして、画面をしばらく下にスクロールさせると、、、

「新しいOfficeを始めよう」の通知に関するスライドボタンが出てきます。これを「オフ」に切り替え。これで、邪魔な通知が出てこなくなります。簡単ですね。
いかがでしたでしょうか。
邪魔だけど、なんとなく我慢してした・・・そんな方も多いのでは?知ってしまえば「なーんだ」となりますが、初めてだとどうしても戸惑ってしまいがちです。もしも会社に知らない同僚がいたら、ぜひ教えてあげてください。
<ライタープロフィール>

2015年夏に発売された「Windows10」。
早いもので、日本発売からあと数か月で丸2年になろうとしています。今では、ほとんどの会社で採用され、多くのビジネスシーンで活用されてますよね。便利になった機能やシンプルなインターフェース、軽快な動作など、今までのOSとはあらゆる点が一線を画していて評判は上々のようです。
参考:Windows10 公式サイト
けれど一つ難点が。「新しいOfficeを始めよう」の通知、、、何度「クリア」をしても、数日すると素知らぬ振りしてちゃっかりとアナウンスされます。
これって本当に邪魔じゃないですか?
本日は、この「新しいOfficeを始めよう」の通知を無効にする方法をご紹介します。

こちらが、その「新しいOfficeを始めよう」の通知。何度クリアをしても、数日すると自然にアナウンスされます。押し付けられているようで邪魔ですよね。それでは、早速、設定をしてみましょう。

まずは、デスクトップ右下の「Windowsボタン」をクリックし、続いて「歯車アイコン」の設定をクリック。すると「Windows の設定」が表示されますので、「システム」をクリックしてください。

引き続き、「通知とアクション」をクリックしてください。そして、画面をしばらく下にスクロールさせると、、、

「新しいOfficeを始めよう」の通知に関するスライドボタンが出てきます。これを「オフ」に切り替え。これで、邪魔な通知が出てこなくなります。簡単ですね。
いかがでしたでしょうか。
邪魔だけど、なんとなく我慢してした・・・そんな方も多いのでは?知ってしまえば「なーんだ」となりますが、初めてだとどうしても戸惑ってしまいがちです。もしも会社に知らない同僚がいたら、ぜひ教えてあげてください。
<ライタープロフィール>
担当ライター:h.nakano
ノベルティグッズの専門家、販促ノベルティ卸売りセンターを運営するサンソニックの社長です。数あるノベルティグッズお取り扱いサービスの中から、ご訪問いただきありがとうございます。マーケティングや集客を見据えた、ノベルティ用素材商品の開発を主に担当。名入れ制作事例ではエディタとして取材執筆するほか、素人ながらスチール撮影も何とかこなしております。
名入れ制作事例
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
<アウトレット売切廃盤> スタンダードUSBマウス ブラック 定価: 卸値:240円 |
<アウトレット売切廃盤> [PC周辺グッズ] ハート型マイクロファイバーハンディモップ 黒 定価: 卸値:250円 |
定価: 卸値:250円 |
★関連エントリー:
- <パワーポイント> 一瞬で目次スライドを作成する便利ワザ
- GmailとGoogleカレンダーを連携!予定を自動登録する方法
- <Windows> メールアドレスのリンクをGmailで開く方法
- 検索順位に影響を与える「ネガティブSEO」とは?よくある手口と対処法
- 検索上位表示に効果あり!SEOワードを正しく選定する方法
- https化したのに「情報、または保護されていない通信」となる状態の対処法
- 重要!WEBサイトの全ページ「https化」はお済みですか?
カテゴリ:<IT技術テク> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
検索メニュー