販促レポート
2017/01/06 知識ネタ
誰もやらないからやってみた、ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.2
ヒット商品やヒットサービスを生み出したい!そんな野望を持つあなたにうってつけなのがニッチな分野。今回は「誰もやらない」小さな市場に挑み、徐々に認知を広げオンリーワンになった成功事例をご紹介。トピック:視覚障害者の方向けの時計
ニッチな商品&サービス厳選10

1.視覚障害者の方向けの時計「ブラッドリー・タイムピース」
時計メーカーの「Eone」によって開発されました。この時計は、音や振動ではなく針の代わりに埋め込まれている「小さなボール」を触ることで時間を確認できます。この斬新な機能性により、シンプルかつ美しいデザインが実現できています。
参照:eone-time.jp

2.はちみつ専用スプーン「くるりとハチミツスプーン」
はちみつをスプーンでとろうとしても、なかなか量をすくえない。そんな悩みを解決するのが「くるりとハチミツスプーン」です。V字型になっているから、くるりと回すだけでたっぷりとはちみつをすくうことができます。
参照:www.aux-ltd.co.jp

3.左利きの人専用の日用品通販サイト「southpaw」
一般的にほとんどの日用品は右利き用として作られています。左利きの人には使い勝手が悪い、または全く使えないこともあります。そんな悩みに応えてくれるのが「southpaw」です。左利き用の文房具、キッチン用品、園芸・工作用品など幅広い商品を取り揃えています。
参照:south-paw.jp

4.アイスクリーム専門スプーン「15.0%」
富山県の鋳物メーカー「タカタファクトリー」とデザイナーの寺田尚樹氏によって共同開発されました。アルミニウムの特性である熱伝導率の高さを利用し、手の温度でアイスクリームが溶けてスムーズにすくうことができます。
参照:www.15percent.jp

5.忙しい人のための出張靴みがきサービス「ミガクル」
忙しくてなかなか靴を磨く時間がない。そんな悩みを抱えるビジネスマンや経営者のための靴磨きサービスです。オフィスに出張で靴を磨きにいく「ミガクルoffice」、靴を集荷して磨き終えたら宅配してくれる「宅配ミガクル」など、手のかゆいところに届く靴磨きサービスを展開しています。
参照:migacrew.com

6.住職専用の電動バリカン
住職はどのように髪を切っているのかと気になるものですが、実は「住職専用のバリカン」があります。こちらは寺院用品専門の通販サービス「寺の友社」で取り扱っています。ちなみに、この住職専用バリカンは一般向けに販売しておらず、住職以外購入することはできません。]
参照:teratomo.jp

7.お医者さんへ気軽に相談できるQ&Aサイト「AskDoctors」
忙しくて病院に行く時間がない、病院に行くほどでもないが少しお医者さんに相談したい。そういう時に活用できるのが、この「AskDoctors」です。月額300円で4800以上の医師へ、病気や薬に関する様々な質問ができます。また、自分の悩みと似た過去のQ&Aを閲覧することもできます。
参照:www.askdoctors.jp

8.がん患者さんの治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」
がん治療生活のケア用品に特化した通販サイトです。「キャンライフ」を立ち上げた代表の長坂さんも過去に乳がんを発症しました。がん治療をした経験を元に、ニーズや悩みを満たせる商品作りに努めています。医療用帽子、入院用パジャマ、嘔吐ケア用品など、がん治療生活に欠かせない商品が揃っています。
参照:www.canlife.jp

9.自転車用ウィンカー専門店「バイシクルウィンカーショップ」
ロードバイクやクロスバイクといった公道を走る自転車がもっと安全に走れるようにという想いから作られたのが、この「バイシクルウィンカーショップ」です。自転車用ウィンカーというニッチな商品ながら、豊富な種類のウィンカーを取り揃えています。
参照:mglight.net

10.結婚式の引き出物宅配サービス「エンジェル宅配」
引き出物を会場で配ると、出席者の荷物がかさばってしまう。そんな問題を解決してくれるのが「エンジェル宅配」です。結婚式の引き出物を出席者の自宅に直送するため、出席者の荷物を負担が減り、また新郎新婦側は、式場への持ち込み料、紙袋料などコスト削減をすることができます。
参照:angelexpress.jp
いかがでしたでしょうか。
どれもこれも、「こんな発想があったか!」とつい感心してしまう商品・サービスばかりですね。ぜひ、新商品の企画やアイデア考案の際に、ご参考にしていただければと思います。今回は、Vol.2でした。
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.1
<ライタープロフィール>

1.視覚障害者の方向けの時計「ブラッドリー・タイムピース」
時計メーカーの「Eone」によって開発されました。この時計は、音や振動ではなく針の代わりに埋め込まれている「小さなボール」を触ることで時間を確認できます。この斬新な機能性により、シンプルかつ美しいデザインが実現できています。
参照:eone-time.jp

2.はちみつ専用スプーン「くるりとハチミツスプーン」
はちみつをスプーンでとろうとしても、なかなか量をすくえない。そんな悩みを解決するのが「くるりとハチミツスプーン」です。V字型になっているから、くるりと回すだけでたっぷりとはちみつをすくうことができます。
参照:www.aux-ltd.co.jp

3.左利きの人専用の日用品通販サイト「southpaw」
一般的にほとんどの日用品は右利き用として作られています。左利きの人には使い勝手が悪い、または全く使えないこともあります。そんな悩みに応えてくれるのが「southpaw」です。左利き用の文房具、キッチン用品、園芸・工作用品など幅広い商品を取り揃えています。
参照:south-paw.jp

4.アイスクリーム専門スプーン「15.0%」
富山県の鋳物メーカー「タカタファクトリー」とデザイナーの寺田尚樹氏によって共同開発されました。アルミニウムの特性である熱伝導率の高さを利用し、手の温度でアイスクリームが溶けてスムーズにすくうことができます。
参照:www.15percent.jp

5.忙しい人のための出張靴みがきサービス「ミガクル」
忙しくてなかなか靴を磨く時間がない。そんな悩みを抱えるビジネスマンや経営者のための靴磨きサービスです。オフィスに出張で靴を磨きにいく「ミガクルoffice」、靴を集荷して磨き終えたら宅配してくれる「宅配ミガクル」など、手のかゆいところに届く靴磨きサービスを展開しています。
参照:migacrew.com

6.住職専用の電動バリカン
住職はどのように髪を切っているのかと気になるものですが、実は「住職専用のバリカン」があります。こちらは寺院用品専門の通販サービス「寺の友社」で取り扱っています。ちなみに、この住職専用バリカンは一般向けに販売しておらず、住職以外購入することはできません。]
参照:teratomo.jp

7.お医者さんへ気軽に相談できるQ&Aサイト「AskDoctors」
忙しくて病院に行く時間がない、病院に行くほどでもないが少しお医者さんに相談したい。そういう時に活用できるのが、この「AskDoctors」です。月額300円で4800以上の医師へ、病気や薬に関する様々な質問ができます。また、自分の悩みと似た過去のQ&Aを閲覧することもできます。
参照:www.askdoctors.jp

8.がん患者さんの治療生活ケア用品専門店「キャンライフ」
がん治療生活のケア用品に特化した通販サイトです。「キャンライフ」を立ち上げた代表の長坂さんも過去に乳がんを発症しました。がん治療をした経験を元に、ニーズや悩みを満たせる商品作りに努めています。医療用帽子、入院用パジャマ、嘔吐ケア用品など、がん治療生活に欠かせない商品が揃っています。
参照:www.canlife.jp

9.自転車用ウィンカー専門店「バイシクルウィンカーショップ」
ロードバイクやクロスバイクといった公道を走る自転車がもっと安全に走れるようにという想いから作られたのが、この「バイシクルウィンカーショップ」です。自転車用ウィンカーというニッチな商品ながら、豊富な種類のウィンカーを取り揃えています。
参照:mglight.net

10.結婚式の引き出物宅配サービス「エンジェル宅配」
引き出物を会場で配ると、出席者の荷物がかさばってしまう。そんな問題を解決してくれるのが「エンジェル宅配」です。結婚式の引き出物を出席者の自宅に直送するため、出席者の荷物を負担が減り、また新郎新婦側は、式場への持ち込み料、紙袋料などコスト削減をすることができます。
参照:angelexpress.jp
いかがでしたでしょうか。
どれもこれも、「こんな発想があったか!」とつい感心してしまう商品・サービスばかりですね。ぜひ、新商品の企画やアイデア考案の際に、ご参考にしていただければと思います。今回は、Vol.2でした。
ニッチな商品&サービス 厳選10 Vol.1
<ライタープロフィール>
担当ライター:ryusuke
大手広告代理店にて、顧客である百貨店や出版社のリスティング広告運用を担当。その後独立、広告代理店で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのWebライターとして活動中。執筆テーマは、グルメ関連やビジネス関連など、その他様々な分野のコラムや解説を得意とします。
公式ブログ
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:1,969円 |
定価: 卸値:79円 |
<アウトレット、売切廃盤> [PC周辺グッズ] USBスティックライト アソート 定価: 卸値:98円 |
★関連エントリー:
- 商談を盛り上げる!今すぐ使える雑学小ネタ 厳選10 Vol.16
- 今すぐ実践、商談を有利に進める心理効果・心理術 役立つ10選 Vol.8
- 誰もやらないからやってみた、ニッチな商品サービス厳選10 Vol.8
- 今さら聞けない!ビジネスあるある横文字・カタカナ用語 厳選10 Vol.12
- 商談を盛り上げる!今すぐ使える雑学小ネタ 厳選10 Vol.15
- 気をつけよう!ビジネスで使いがちな間違った日本語 厳選10 Vol.13
- 誰もやらないからやってみた、ニッチな商品サービス厳選10 Vol.7
カテゴリ:<知識ネタ> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
折りたたみトート | ティッシュ | カトラリー | シチズン | アラーム | 救急セット | 足つぼ | オーナメント
検索メニュー