販促レポート
2016/02/03 IT技術テク
誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ [保存版]
Facebookページは、スマホ・PCなどデバイスを問わず、消費者と手軽にコミュニケーションできるツール。無料で利用できることが特徴で、企業やお店がHPの代わりに活用するケースも増加中。今回は、Facebookページを作成する方法をご紹介いたします。
Facebookページとは?
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_0.jpg)
Facebookページは、サービスや商品の情報を発信したり、お問い合わせフォームを設置するなどホームページ同様の機能を使うことができます。
また、Facebookのアカウントも持っていない人、つまりログインしてなくてもFacebookページを閲覧できるため、ネットからの集客や消費者とのコミュニケーションツールとしてとても重宝します。
Facebook個人アカウント・・・公開範囲やコメントは個人で設定
Facebookページ・・・誰でも閲覧可能、コメントも設定できる
Facebookページを作成するには、必ずFacebookの個人アカウント登録が必要になります。持っていない方は、まずアカウント登録を行いましょう。ちなみに、Facebookは実名で登録するのがルール、カタカナやローマ字でも良いので必ず実名で登録してください。もしもルールを破った場合、後でアカウント削除などのペナルティを受けることもあるのでご注意を。
フェイスブックのトップページはこちら
Facebookページの作成手順
それでは、早速、Facebookページの作成にいってみましょう。
手順1:Facebookページを作成
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_1.jpg)
[+Facebookページを作成]をクリックします。
手順2:カテゴリを選択
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_2.jpg)
続いてカテゴリを選択します。ここでは、[地域ビジネスまたは場所]を選択します。
カテゴリはあとから変更可能なので、あまり深く考えずにマッチしたものを選択しましょう。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_3.jpg)
カテゴリを選択します。ここでは[レストラン・カフェ]を選択します。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_4.jpg)
つづいて、企業名・店名、電話番号、郵便番号、住所を入力します。入力が終わったら、[Facebookページ規約]をクリックして利用規約を確認し、問題がなければ[スタート]をクリックします。
手順3:基本データの入力
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_5.jpg)
※印のついているところは必須なので、必ず入力しましょう。
[ウェブサイト]には、公式ホームページや関連ページのURLを入力します。ない場合は空欄でOKです。FacebookページのURLは、すでに使われているものは使用できないのでご注意ください。(すでに使われているURLを入力すると、エラー表示が出ます)
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_6.jpg)
赤枠で囲っている部分は [はい]を選択します。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_7.jpg)
全て入力が完了したら、 [情報を保存]をクリックします。
手順4:プロフィール写真の設定
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_8.jpg)
次にプロフィール写真を設定します。自分のパソコンに保存している画像を使いたい場合は、[コンピューターからアップロード]、ホームページにある画像を使いたい場合は、[ウェブサイトからインポート]を選択します。今回は、[コンピューターからアップロード]を選択します。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_9.jpg)
画像を選択したら、[次へ]を選択します。
手順5:お気に入りに追加
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_10.jpg)
次にプロフィール写真を設定します。自分のパソコンに保存している画像を使いたい場合は、[コンピューターからアップロード]、ホームページにある画像を使いたい場合は、[ウェブサイトからインポート]を選択します。今回は、[コンピューターからアップロード]を選択します。
手順6:ターゲットの設定
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_11.jpg)
最後にターゲットの設定をします。今回は[国-日本]で設定します。ここも、必要がなければスキップしてもOKです。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_12.jpg)
ターゲットの設定が完了したら、[保存する]をクリックします。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_13.jpg)
すると、このようにFacebookページを作成することができました。
今回はFacebookページの作成について取り上げました。あなたの会社やお店でも、今すぐFacebookページ公開にチャレンジしてみてください。スマホからもパソコンからもアクセス可能なので、「ホームページがない店舗」には特におススメです。Facebookページの詳しい操作方法や詳細な機能については、また別の機会にお話しいたします。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_0.jpg)
Facebookページは、サービスや商品の情報を発信したり、お問い合わせフォームを設置するなどホームページ同様の機能を使うことができます。
また、Facebookのアカウントも持っていない人、つまりログインしてなくてもFacebookページを閲覧できるため、ネットからの集客や消費者とのコミュニケーションツールとしてとても重宝します。
Facebook個人アカウント・・・公開範囲やコメントは個人で設定
Facebookページ・・・誰でも閲覧可能、コメントも設定できる
Facebookページを作成するには、必ずFacebookの個人アカウント登録が必要になります。持っていない方は、まずアカウント登録を行いましょう。ちなみに、Facebookは実名で登録するのがルール、カタカナやローマ字でも良いので必ず実名で登録してください。もしもルールを破った場合、後でアカウント削除などのペナルティを受けることもあるのでご注意を。
フェイスブックのトップページはこちら
Facebookページの作成手順
それでは、早速、Facebookページの作成にいってみましょう。
手順1:Facebookページを作成
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_1.jpg)
[+Facebookページを作成]をクリックします。
手順2:カテゴリを選択
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_2.jpg)
続いてカテゴリを選択します。ここでは、[地域ビジネスまたは場所]を選択します。
カテゴリはあとから変更可能なので、あまり深く考えずにマッチしたものを選択しましょう。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_3.jpg)
カテゴリを選択します。ここでは[レストラン・カフェ]を選択します。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_4.jpg)
つづいて、企業名・店名、電話番号、郵便番号、住所を入力します。入力が終わったら、[Facebookページ規約]をクリックして利用規約を確認し、問題がなければ[スタート]をクリックします。
手順3:基本データの入力
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_5.jpg)
※印のついているところは必須なので、必ず入力しましょう。
[ウェブサイト]には、公式ホームページや関連ページのURLを入力します。ない場合は空欄でOKです。FacebookページのURLは、すでに使われているものは使用できないのでご注意ください。(すでに使われているURLを入力すると、エラー表示が出ます)
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_6.jpg)
赤枠で囲っている部分は [はい]を選択します。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_7.jpg)
全て入力が完了したら、 [情報を保存]をクリックします。
手順4:プロフィール写真の設定
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_8.jpg)
次にプロフィール写真を設定します。自分のパソコンに保存している画像を使いたい場合は、[コンピューターからアップロード]、ホームページにある画像を使いたい場合は、[ウェブサイトからインポート]を選択します。今回は、[コンピューターからアップロード]を選択します。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_9.jpg)
画像を選択したら、[次へ]を選択します。
手順5:お気に入りに追加
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_10.jpg)
次にプロフィール写真を設定します。自分のパソコンに保存している画像を使いたい場合は、[コンピューターからアップロード]、ホームページにある画像を使いたい場合は、[ウェブサイトからインポート]を選択します。今回は、[コンピューターからアップロード]を選択します。
手順6:ターゲットの設定
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_11.jpg)
最後にターゲットの設定をします。今回は[国-日本]で設定します。ここも、必要がなければスキップしてもOKです。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_12.jpg)
ターゲットの設定が完了したら、[保存する]をクリックします。
![[保存版] 誰でも簡単作成、今すぐ作ろうお店のFacebookページ](/img/report/20160203_13.jpg)
すると、このようにFacebookページを作成することができました。
今回はFacebookページの作成について取り上げました。あなたの会社やお店でも、今すぐFacebookページ公開にチャレンジしてみてください。スマホからもパソコンからもアクセス可能なので、「ホームページがない店舗」には特におススメです。Facebookページの詳しい操作方法や詳細な機能については、また別の機会にお話しいたします。
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
[スマホスタンド] ラバーウッドマルチデスクスタンド ナチュラルウッド 定価: 卸値:400円 |
<売れ筋の定番アイテム!> タッチペン付スマホスタンド ボディ白/マット黒 定価: 卸値:150円 |
定価: 卸値:360円 |
★関連エントリー:
- <パワーポイント> 一瞬で目次スライドを作成する便利ワザ
- GmailとGoogleカレンダーを連携!予定を自動登録する方法
- <Windows> メールアドレスのリンクをGmailで開く方法
- 検索順位に影響を与える「ネガティブSEO」とは?よくある手口と対処法
- 検索上位表示に効果あり!SEOワードを正しく選定する方法
- https化したのに「情報、または保護されていない通信」となる状態の対処法
- 重要!WEBサイトの全ページ「https化」はお済みですか?
カテゴリ:<IT技術テク> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
栽培セット | 救急セット | レジャー | 袢天 | 鉛筆削り | グラス | ボールペン&シャープペン | USB充電
検索メニュー