販促レポート
2014/11/28 ニュース時事
「和紙」無形文化遺産登録 岐阜・美濃市などの産地は歓喜に沸く
ユネスコ(国連教育科学文化機関)の政府間委員会は26日、日本の「和紙と手漉(すき-)技術」を、無形文化遺産に登録することを正式に決定した。FNNnewsCHより
2014年11月27日 FNNnewsCH
「和紙」無形文化遺産登録 岐阜・美濃市などの産地は歓喜に沸く
ユネスコ(国連教育科学文化機関)の政府間委員会は26日、日本の「和紙と手漉(すき)技術」を、無形文化遺産に登録することを正式に決定した。今回の登録決定を受け、岐阜・美濃市などの和紙の産地は、歓喜に沸いた。
「本美濃紙」の産地・美濃市では、決定の瞬間、和紙でできた紙吹雪が会場を舞った。
美濃市の武藤鉄弘市長は「和紙全体のブランドが、価値が、格段に上がった。世界の和紙になった」と
続きは引用元へ
<無形文化遺産について>

◆無形文化遺産とは、ウィキペディアによると
引用:wikipedia.org
無形文化遺産(むけいぶんかいさん、Intangible Cultural Heritage)は、ユネスコの事業の一つ。同じくユネスコの事業である世界遺産が建築物などの有形の文化財の保護と継承を目的としているのに対し、民族文化財、フォークロア、口承伝統などの無形のもの(無形文化財)を保護対象とすることを目指したものである
◆もう少し優しい説明があったのでご紹介
引用:heiwa-ga-ichiban.jp
2003年のユネスコ総会で採択され、2006年に発効した「無形文化遺産保護条約(無形文化遺産の保護に関する条約)」に基づいて保護されている無形文化遺産(Intangible Cultural Heritage)。世界各地の歴史や風習に根づいた伝統文化を保護することが目的。世界を冠しない「無形文化遺産」が正式名称。
無形文化遺産とは、人びとの慣習・描写・表現・知識及び技術並びにそれらに関連する器具、物品、加工品及び文化的空間のこと。建造物など形があるもの(不動産)である世界遺産に対し、無形文化遺産は形にならない人間が持つ知恵や習慣などが対象になる。
◆11月27日現在、22件の無形文化遺産があるようです
引用:heiwa-ga-ichiban.jp
2014年:和紙 日本の手漉和紙技術
2013年:和食 日本人の伝統的な食文化
2012年:那智の田楽
2011年:佐陀神能
2011年:壬生の花田植
2010年:結城紬
2010年:組踊
2009年:アイヌ古式舞踊
2009年:題目立
2009年:大日堂舞楽
2009年:チャッキラコ
2009年:秋保の田植踊
2009年:早池峰神楽
2009年:奥能登のあえのこと
2009年:甑島のトシドン
2009年:京都祇園祭の山鉾行事
2009年:日立風流物
2009年:小千谷縮・越後上布
2009年:雅楽
2008年:歌舞伎
2008年:人形浄瑠璃文楽
2008年:能楽
日本の文化が、また一つ世界に認められたことは大変喜ばしいことですね。
販促ノベルティ卸売りセンターでは、海外で生産された比較的安価な商品だけでなく、日本国内で生産された<こだわり品質>のアイテムも多数ご用意しております。本日は、無形文化遺産登録にちなみ、「日本製」のキーワードを頼りにおススメアイテムご紹介いたします。
「日本製」で検索したノベルティグッズの一覧はこちら
[スマホの方はこちら]
<ライタープロフィール>
担当ライター:h.nakano
数あるノベルティグッズ取り扱いサービスの中から、ご訪問いただきありがとうございます。販促ノベルティ卸売りセンターを運営するサンソニック株式会社の代表取締役社長です。商品企画開発とシステム&サーバ運用を担当、当サイトの「名入れ制作事例」ではエディタとして取材執筆するほか、素人ながらスチール撮影も何とかこなしております。
名入れ制作事例
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:163円 |
定価: 卸値:235円 |
定価: 卸値:882円 |
★関連エントリー:
- 今すぐ対策!いよいよ試行の一般データ保護規則とは?
- 2017年 今年の流行色はグリーナリー、米国パントンが発表
- 第2回「新ものづくり・新サービス展」開催、異業種の知見を広げよう!
- 第7回「ものづくり日本大賞」募集開始、自社の技術・製品をPRしよう
- 社長さん必見!補助金・助成金の情報を無料で受け取る方法
- 地球温暖化防止活動環境大臣表彰、平成27年度募集始まる
- スーパークールビズ始まる、2015年は6月1日より
カテゴリ:<ニュース時事> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
検索メニュー