販促レポート
2018/03/16 Excel小技
<エクセル> 複数のシートのデータを一発集計する便利ワザ
データ集計の際、元にするデータが複数のシートだと、計算違いが心配だし面倒でイチイチやってられません。実は、エクセルの「統合」という機能を使えば、簡単に集計作業ができます。本日は、この統合についてご紹介いたします。
複数のシートのデータを一発集計する便利ワザ

皆さんの会社でも「売上管理表」「在庫管理表」など、エクセルを使ったデータの集計をする機会は多いですよね。
集計するワークシートの数が少なければ一つずつデータを参照すればよいですが、シートの数が多くなってくるとそうは行きません。参照する「セル」がずれるなど、ミスが発生するし、そもそも面倒でイチイチやってられません。集計作業は、少しのミスだけで全データが狂ってしまうため、手作業だとどうしても確認に時間がかかってしまいます。
そこで活用できるのが、「統合機能」です。
これを活用すれば、セルを一つずつ参照することなく、一発で複数シートのデータを集計することができます。次段以降では、統合機能の使い方について解説します。
統合機能の設定方法

通常にデータを集計する場合、Aシートの合計値、Bシートの合計値、Cシートの合計値・・・というように複数のシートを行き来して参照する必要があり、非常に面倒です。数が少なければこの方法でも良いですが、シートの数が増えれば、ミスを起こす原因にもなり得ます。

今回、統合したいデータは数値のみなので、B4列にカーソルを合わせて[データ]タブから[統合]をクリックします。

集計の方法は[合計]を選択、統合の基準は何も選択しなくてOKです。

次に統合元範囲の表マークをクリックし、参照範囲を選択します。

選択を終えたら、もう一度表マークをクリックし、[追加]を押します。

同じ手順で、他のシートのデータも追加します。全て追加が完了したら、[OK]を押します。

すると、このようにあっという間にすべての項目を集計することができました。
いかがでしたでしょうか。
売上管理表や在庫管理表など、エクセルを使ったデータ集計作業に活用できる便利ワザです。もし周りに知らない方がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。
※Excel2013(Windows版)で操作しています。
※Excel2013以外のバージョンだと、項目名やマークが異なる場合があるのでご注意ください。
※画像キャプチャに記載されている内容は架空のデータです。
<ライタープロフィール>

皆さんの会社でも「売上管理表」「在庫管理表」など、エクセルを使ったデータの集計をする機会は多いですよね。
集計するワークシートの数が少なければ一つずつデータを参照すればよいですが、シートの数が多くなってくるとそうは行きません。参照する「セル」がずれるなど、ミスが発生するし、そもそも面倒でイチイチやってられません。集計作業は、少しのミスだけで全データが狂ってしまうため、手作業だとどうしても確認に時間がかかってしまいます。
そこで活用できるのが、「統合機能」です。
これを活用すれば、セルを一つずつ参照することなく、一発で複数シートのデータを集計することができます。次段以降では、統合機能の使い方について解説します。
統合機能の設定方法

通常にデータを集計する場合、Aシートの合計値、Bシートの合計値、Cシートの合計値・・・というように複数のシートを行き来して参照する必要があり、非常に面倒です。数が少なければこの方法でも良いですが、シートの数が増えれば、ミスを起こす原因にもなり得ます。

今回、統合したいデータは数値のみなので、B4列にカーソルを合わせて[データ]タブから[統合]をクリックします。

集計の方法は[合計]を選択、統合の基準は何も選択しなくてOKです。

次に統合元範囲の表マークをクリックし、参照範囲を選択します。

選択を終えたら、もう一度表マークをクリックし、[追加]を押します。

同じ手順で、他のシートのデータも追加します。全て追加が完了したら、[OK]を押します。

すると、このようにあっという間にすべての項目を集計することができました。
いかがでしたでしょうか。
売上管理表や在庫管理表など、エクセルを使ったデータ集計作業に活用できる便利ワザです。もし周りに知らない方がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。
※Excel2013(Windows版)で操作しています。
※Excel2013以外のバージョンだと、項目名やマークが異なる場合があるのでご注意ください。
※画像キャプチャに記載されている内容は架空のデータです。
<ライタープロフィール>
担当ライター:ryusuke
WordPressサイト制作/Web集客の専門家。大手広告代理店にて、百貨店や出版社のリスティング広告運用を担当。その後独立、広告代理店で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのコンテンツライターとして活動中。執筆テーマは、集客やマーケティングなどビジネス関連、グルメや音楽関連。
公式ブログ
公式フェイスブック
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:200円 |
定価: 卸値:315円 |
<アウトレット売切廃盤> デニムケース付メモ ヴィンテージブルー 定価: 卸値:300円 |
★関連エントリー:
- <エクセル> ファイルのサイズを劇的に軽くする便利ワザ
- <エクセル> フィルタ抽出しても連番を崩さない方法|UBTOTAL関数
- <エクセル> 納品日など、締め切り間近のセルを自動で色付けする方法|条件付き書式
- <エクセル> 条件一致データを別ファイルから抽出する方法|VLOOKUP関数
- <エクセル> 大量の連続データを一瞬で作成する便利ワザ|連続データの作成
- <エクセル> 日時データとの結合で起こる数字の羅列?を防ぐ方法|TEXT関数
- <エクセル> 最大値・最小値を一瞬で抜き出す便利ワザ|MAX関数・MIN関数
カテゴリ:<Excel小技> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
USBメモリ | ベーシックトート | ソーラーライト | 4色ボールペン | ブックマーク | マグボトル | フォトフレームクロック | ペーパーナイフ
検索メニュー