販促レポート
2010/07/09 ニュース時事
消費低迷でも活躍!オシャレな節約ノベルティ
夏のボーナス商戦が始まりを迎えましたが、肝心のボーナスの使い道は「貯金」が大多数。消費が節約傾向に流れていますが、そんなに意識にアプローチをかける「節約グッズ」。この機会に是非ご検討下さい!
2010年6月25日 エンジョイ・ニッカンより
⇒ 夏のボーナスは、やっぱり「預貯金」
今年の夏のボーナスのその主な使い道を聞いたところ、「預貯金」が69%を占め、「旅行、レジャー」の34%、「物品購入」の31%を大きく上回りました。「預貯金」を選んだ理由は「老後の備え」(44%)で1位。その割合は年代が上がるにつれて増加する傾向にありましたが、20代の2割が「老後の備え」と回答しました。
とのこと。
今回ご紹介するノベルティは、「節約したい」というマインドにアプローチをかけるグッズとして、
「おしゃれに節約」をキーワードとした商品をご紹介します。

⇒ スマート2段ランチボックス
ビジネスバッグにもすっきり納まるスマートボディの弁当箱。食べ終わった後はコンパクトに重ねられます。ジョイント式のマイ箸付。 ジョイント式箸・取説
⇒ ペンタイプ マイ携帯箸
エコでオシャレなマイ箸!TV番組でも紹介され、ビジネスパーソンの必須アイテムに!

⇒ アルミボトル(300ml)
大人気のアルミボトルに、軽さと使いやすさがポイントの300mlサイズが登場。マット素材のボトルは手触りバツグン。
⇒ プレミアムマイカフェスリム
マイボトルでエコライフを始めよう!バッグに入れても場所をとらないスリムタイプで携帯に便利。女性に人気のサイズとカラーバリエーションを揃えました。 取説 保温効力50度以上6時間
ちなみに昨年のデータは
預貯金 68%
旅行、レジャー 36%
物品購入 33%
となっていて今年も消費は節約傾向にあるようです。そんな消極化した消費意欲に刺激を与えるのこともノベルティグッズの得意とするところです。
昨年からの景気下降やエコブームも重なり、節約志向の高まりは否めません。ですが、「節約したい」「出費を抑えたい」という意識に刺激を与えるのもまた「節約グッズ」ではないでしょうか。
是非、節約ノベルティで販促を検討ください!
⇒ 夏のボーナスは、やっぱり「預貯金」
今年の夏のボーナスのその主な使い道を聞いたところ、「預貯金」が69%を占め、「旅行、レジャー」の34%、「物品購入」の31%を大きく上回りました。「預貯金」を選んだ理由は「老後の備え」(44%)で1位。その割合は年代が上がるにつれて増加する傾向にありましたが、20代の2割が「老後の備え」と回答しました。
とのこと。
今回ご紹介するノベルティは、「節約したい」というマインドにアプローチをかけるグッズとして、
「おしゃれに節約」をキーワードとした商品をご紹介します。

⇒ スマート2段ランチボックス
ビジネスバッグにもすっきり納まるスマートボディの弁当箱。食べ終わった後はコンパクトに重ねられます。ジョイント式のマイ箸付。 ジョイント式箸・取説
⇒ ペンタイプ マイ携帯箸
エコでオシャレなマイ箸!TV番組でも紹介され、ビジネスパーソンの必須アイテムに!

⇒ アルミボトル(300ml)
大人気のアルミボトルに、軽さと使いやすさがポイントの300mlサイズが登場。マット素材のボトルは手触りバツグン。
⇒ プレミアムマイカフェスリム
マイボトルでエコライフを始めよう!バッグに入れても場所をとらないスリムタイプで携帯に便利。女性に人気のサイズとカラーバリエーションを揃えました。 取説 保温効力50度以上6時間
ちなみに昨年のデータは
預貯金 68%
旅行、レジャー 36%
物品購入 33%
となっていて今年も消費は節約傾向にあるようです。そんな消極化した消費意欲に刺激を与えるのこともノベルティグッズの得意とするところです。
昨年からの景気下降やエコブームも重なり、節約志向の高まりは否めません。ですが、「節約したい」「出費を抑えたい」という意識に刺激を与えるのもまた「節約グッズ」ではないでしょうか。
是非、節約ノベルティで販促を検討ください!
販促レポートは、特集記事や販売促進コラム、オフィスでの問題解決など、皆さんのビジネスに少しでも役立つ情報をお届け。編集長の弊社代表と様々な分野で活躍する若手ライター陣によって、2008年より地道に運営されております。
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
このレポートに関連するノベルティ素材
定価: 卸値:360円 |
定価: 卸値:270円 |
★関連エントリー:
- 今すぐ対策!いよいよ試行の一般データ保護規則とは?
- 2017年 今年の流行色はグリーナリー、米国パントンが発表
- 第2回「新ものづくり・新サービス展」開催、異業種の知見を広げよう!
- 第7回「ものづくり日本大賞」募集開始、自社の技術・製品をPRしよう
- 社長さん必見!補助金・助成金の情報を無料で受け取る方法
- 地球温暖化防止活動環境大臣表彰、平成27年度募集始まる
- スーパークールビズ始まる、2015年は6月1日より
カテゴリ:<ニュース時事> の一覧
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
検索メニュー