名入れ制作事例
2017/12/04
ICSカレッジオブアーツ、オープンキャンパスでメジャーを制作
[制作メモ]
建築/インテリア/家具のデザイナーを養成する専門学校(東京都目黒区)が、2017年6月に開催されたオープンキャンパスに際し、来校記念のグッズを名入れ制作。入学を検討するため、本校を訪れた学生の皆さんへプレゼントされたそうです。記念品として選定された素材アイテムは、巻き取り式でコンパクトサイズのメジャーのブラックカラー。入学した学生の皆さんが、日常から「建築物」や「工業製品」などのサイズ感に興味を示し、測ることや大きさを知ることで「デザイナーとしての感性」を高めてほしい、、、との願いから決定に至ったそうです。
名入れのデザインは、「ICSカレッジオブアーツ」の学校シンボル。ベースとなるエンジ色と抜きのブラックが上手く機能し、細かなラインもクッキリと表現されています。印刷のための版製作に必要な版下(名入れデータ)が工夫されている点は、さすがは「未来のスペシャリスト」の養成機関といったところです。
以下は、専門学校「ICSカレッジオブアーツ」の特徴を公式サイトよりピックアップしてご紹介。
~公式サイトより引用~
建築・インテリア・家具の業界で活躍する未来のスペシャリストからICSが選ばれる5つの理由
個別指導
「好き」を「未来を切り拓く力」へと飛躍させる第一線デザイナーの個別指導
ICSの歴史・沿革
各時代のトップランナーを輩出しつづけるインテリア教育のパイオニア
工房
「職人力」「デザイン力」を高めあうリアルスケールのモノづくり
産学連携
実社会の最前線にアイディアを届ける企業とのコラボレーション授業
周辺環境
建築・インテリア・家具デザインの最先端を肌で学ぶ特権的立地
~引用終わり~
3年制の「インテリアアーキテクチュア&デザイン科」、2年制の「インテリアデコレーション科」と「インテリアマイスター科」にくわえ、夜間の2部コースや土曜日1年間コースなど、働きながら学ぶスタイルにも対応。ご興味のある方は、下記リンクよりぜひ御覧ください。
ちなみに、、、一つ豆知識を。
今回ご紹介するメジャーに限らず、当サイトで扱っているメジャーは全て「センチ」表記のもの。「インチ」表記の製品販売は国内では違法とされ、「計量法」という法律が根拠になっているそうです。
<ライタープロフィール>
担当ライター:H.nakano
ノベルティグッズの専門家、販促ノベルティ卸売りセンターを運営するサンソニックの社長です。数あるノベルティグッズお取り扱いサービスの中から、ご訪問いただきありがとうございます。マーケティングや集客を見据えた、ノベルティ用素材商品の開発を主に担当。名入れ制作事例ではエディタとして取材執筆するほか、素人ながらスチール撮影も何とかこなしております。
名入れ制作事例は、ノベルティや記念品として採用された最新事例を制作メモと併せてご紹介するコーナーです。お客様のご了承のもと、簡単な取材を実施し掲載させていただいております。
feedlyでもご購読できます。
関連ノベルティ
h074-018442 定価:165円 単位:100 |
h074-018343 定価:165円 単位:100 |
h-018343FC 定価:165円 単位:100 |
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
クレヨン | プリザーブドフラワー | メモパッド | 万年カレンダー | ビジネスリュック | スヌーピー | リングノート | 長財布
検索メニュー