名入れ制作事例
2017/10/02
設立10周年、工業機器メーカーが記念品のボールペン制作
[制作メモ]
静岡県浜松市の精密機器専門メーカーが、会社設立10周年を記念しオリジナルデザインのボールペンを名入れ制作。大規模会場で開催される国際展示会へのブース出展に際し、ご来場くださるお客様や関係者の皆様へ配られたそうです。選定された素材アイテムは、重厚感が特徴的な「メタリックボールペン」。汎用性のバラマキタイプも悪くはないですが、10周年記念の謝恩を兼ねる記念品という事で、「気軽に使ってもらえる/大きな荷物にならない/記念品に相応しい」などを考慮し、同商品の採用に至ったとの事です。
名入れのデザインは、表面には「社名とURL」がシンプルに印刷され、裏面には「製品ブランド名と10周年記念のロゴ」がそれぞれ印刷されています。通常であれば片側印刷となるところ、今回は両面印刷を採用。両面印刷には2種類の版製作と2回の印刷工程が必要になり、10周年におけるお客様への感謝の想いが「並々ならぬ」ということを感じさせます。
以下は公式サイトよりの抜粋で、シナジーオプトシステムズ株式会社さんの事業概要のご案内となります。
~公式サイトより引用~
当社の得意とする光学設計技術を中核に据えて、光学技術とさまざまなセンシング技術・情報処理技術の融合による新しい光学機器・センシング機器・電子機器を創造し、科学技術の発展と人類の未来に寄与することを目的とします。
(中略)
光学技術・センサ技術・情報処理技術を融合した新しい光計測機器・光学機器・センシング技術の開発と応用分野の開拓・拡大することを目指します。
~引用終わり~
普段わたしたちがあまり耳にしない難しい言葉が並んでいるので少し調べてみました。
光学技術とは、目に見える「可視光」だけでなく「赤外線」や「紫外線」の特性を利用したテクノロジーで、主にレンズやセンサーの分野で活用されているそう。計測器や各種装置(カメラレンズ・プリンター・医療機器・精密機器など)への技術転用が有名です。
特に同社はこの分野のエキスパート、現在は米国や東アジアへの事業展開も積極的に取り組んでいるとのことで、その様子は公式サイトのニュースリリースで詳細が得られます。
<ライタープロフィール>
担当ライター:H.nakano
ノベルティグッズの専門家、販促ノベルティ卸売りセンターを運営するサンソニックの社長です。数あるノベルティグッズお取り扱いサービスの中から、ご訪問いただきありがとうございます。マーケティングや集客を見据えた、ノベルティ用素材商品の開発を主に担当。名入れ制作事例ではエディタとして取材執筆するほか、素人ながらスチール撮影も何とかこなしております。
名入れ制作事例は、ノベルティや記念品として採用された最新事例を制作メモと併せてご紹介するコーナーです。お客様のご了承のもと、簡単な取材を実施し掲載させていただいております。
feedlyでもご購読できます。
関連ノベルティ
h336-074349 定価:200円 単位:100 |
h336-074448 定価:200円 単位:100 |
h-129940 定価:200円 単位:100 |
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
個別包装 | ハンドタオルギフト | クーラーバッグ | 冷やし中華 | 扇風機 | 電池 | カフェボトル | のしノベルティ
検索メニュー