名入れ制作事例
2017/01/30
ギネスに挑戦!地域振興イベントの記念マグ、商工会青年部が制作
[制作メモ]
富山県小矢部市商工会の青年部が、地域振興イベント「ミルクセーキでギネス世界記録に挑戦」の開催に際し、記念のマグカップをフルカラー制作。2016年10月30日、小矢部市の石動(いするぎ)駅前商店街通り500メートルに1000名の市民が集まり、「つなげよう、世界へ!!おやべミルクセーキでクロス乾杯」をキャッチフレーズに掲げる「世界で最も多くの人数で行う腕組乾杯」のギネス公式チャレンジを実施されました。
イベント用アイテムを兼ねたマグカップに印刷されたデザインは、小矢部市ご当地ゆるキャラの「メルギューくん」と「メルモモちゃん」、ほぼ全面一周にぐるりとプリントされています。地元の卵やミルクを原料とした「おやべミルクセーキ」の全国的な認知向上に一役買い、ギネス挑戦イベントの終了後には、参加された市民の皆さんに記念品としてプレゼントされたとのことです。
なお、公式フェイスブックページによれば、ギネス挑戦は見事成功し、「1004人」が同競技の公式記録として認定されたそうです。
~公式サイトより引用~
見て来て体験メルヘン小矢部
富山県西部に位置する小矢部市の観光・宿泊・お土産ガイド。くりから県定公園やメルヘン建築など魅力たっぷりな小矢部市に是非お越しください
~引用終わり~
倶利伽羅県定公園や桜町遺跡などの観光名所巡り、三井アウトレットパークでのショッピング等、北陸新幹線と「あいの風とやま鉄道」を利用し東京からわずか2時間半の小矢部市が注目エリア、ますます目が離せません。
<ライタープロフィール>
担当ライター:H.nakano
ノベルティグッズの専門家、販促ノベルティ卸売りセンターを運営するサンソニックの社長です。数あるノベルティグッズお取り扱いサービスの中から、ご訪問いただきありがとうございます。マーケティングや集客を見据えた、ノベルティ用素材商品の開発を主に担当。名入れ制作事例ではエディタとして取材執筆するほか、素人ながらスチール撮影も何とかこなしております。
名入れ制作事例は、ノベルティや記念品として採用された最新事例を制作メモと併せてご紹介するコーナーです。お客様のご了承のもと、簡単な取材を実施し掲載させていただいております。
feedlyでもご購読できます。
関連ノベルティ
TS-0873-044 <アウトレット売切廃盤> 陶器マグ ストレート(S) ホワイト 定価:450円 単位:30 |
TS-0873-050 <アウトレット売切廃盤> [マグカップ] 陶器マグ ストレート(S) アイボリー 定価:450円 単位:30 |
★このページを友達に伝えよう:
FOLLOW @pqnavi
LIKE @pqnavicom
[お探しの検索ワードはコチラですか?]
ボールペン | Tシャツ | クリアファイル | ベーシックトート | 洗剤ギフト | 保冷トート | スマホ充電器 | パーカー
検索メニュー